※8/15~17、2泊で島根県の菰沢公園キャンプ場でキャンプしてきました♪※
今回我が家初、お盆に2つキャンプしてきました!
大型連休で休みの並びがよかったのと、毎年恒例の「私の実家に帰省」
というノルマ達成を念頭において、綿密に計画したのが功を奏し、
・西山高原キャンプ場 → 実家 → 菰沢公園キャンプ場
という超弾丸キャンプを決行できたのでした(〃∇〃)♥
前半の西山では、豪雨雷雨キャンプで貴重な体験をし、
後半の菰沢では、快晴の晴天のなか、夏キャンを満喫でき、
どちらも心に残るキャンプとなりました♪
菰沢公園キャンプ場でご一緒させていただいたのは、
キタさん&KAZUちゃんファミ
キム兄さん&モカちゃんファミ(2度の襲撃)
でしたヽ(´▽`)/
(この撮り方ハマり中♪)
では、今回のレポは2泊なので写真がダラダラ続きますが、
よかったら続きもご覧ください♪
(時間かかったから、見て!笑)
・・・ダラダラしすぎて、前編後編に分けることにしました!(爆)
(分けるの性に合わないけど、枚数的に限界!!)
それでは、どうぞ♪
・
・
・
・
・
・
まず、目指すは島根県の「江津駅(ごうつえき)」
(ここ、地元の新見駅にすんごい雰囲気似てて懐かしい感じがしました♪)
この駅のすぐ左隣りに、菰沢公園キャンプ場を管理運営されている、
「江津市観光協会」があります。
電話したとき、江津駅まで来られたらすぐにわかりますよー!と
言われたとおり、駅前はここしかなかった!(笑)
ここで、キャンプの受付のすべてをおこないます。
キャンプ場から観光協会までは車で10分ほど離れているため、
いろんな説明はここで詳しく聞いておいてくださいね。
(キャンプ場には管理人はいません。清掃員スタッフさんはいます。)
受付けを済ませ、キャンプ場へ到着すると・・・
少し前から連泊されているキタ家の皆さんは不在・・・(笑)
(こらこら、勝手に覗かないのっ!!w)
KAZUちゃんに何度か電話するも、なかなかつながらず(笑)(笑)
よっしゃ、テキトーに張るかぁ~♪
(基本事項:オートではないので、荷物の積み下ろしが終わったら車は別の場所へw)
サイトのすぐ目の前は、ウハウハな湖畔♪
マジでウハウハ(笑)
(バス釣りする者にとってはって意味w)
ギョエー!!魅力的なオバハン!!
アタシのことじゃありませんよ!(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
(オバハンとはオーバーハングの略)
なに?オーバーハングがわからない?
しょうがないなー、アッチのブログなら教えてやらんが(Blackなので)、
コッチは優しいブログ管理人なので教えてさしあげます(笑)
・オーバーハング=水面上に草木が生い茂っているところ。夏の暑い日には、
その境目にバスがいることが多いんです。(あってるかな?w)
釣りはちょっとガマンして、
とりあえず設営しましょうか♪ 頑張れパパ!(笑)(笑)
お嬢ちゃん、何してるのー?
うげっ、
手にバッタ持ってる(笑)
リッキーはというと・・・・
すでに釣りあげてるー(笑)
25cm弱?美味しそう(爆)
炊事棟もトイレもすぐそばにあるので、ほんと快適♪
そうこうしていたら、
キタ家が買い物からお戻りに♪♪
「おかえり~!!」
マジでうち一組のみだったから、寂しかったぁー(笑)
サリーとキタっ娘(長女)ちゃんは、仲良く一緒にゲーム♪♪
設営できたら、即釣り~♪♪
夜はこいつらをグイグイいきましょう~♪♪
おっ、いい型が釣れたね♪
リッキー、ほんとに楽しそうだったなー♪♪
まったりした時間が流れていきます・・・
この日、ほんとはもう一組いたらしいんだけど、
キャンセルされたのか、広いキャンプ場にキタ家とうちの二組のみでした。
(湖畔サイトは5組限定。上に区画サイトとフリーサイトがあります。)
さて、そろそろご飯の準備をしましょう~♪
うちは、塩麹とオリーブオイルの鶏の蒸し焼きを。
ダッチで1時間近く蒸しました♪
が、出来上がり写真なし・・・(ブロガー失格)
それともう一品、
トマトの冷製パスタ!実家で作ってきました♪♪
こっちは好評でした(〃∇〃) ガーリックがきいててほんと美味しかった♪♪
(塩麹の鶏の蒸し煮は、ちょっと薄味だったようです・・・・まぁまぁなお味でしたw)
キタさんちはポテトグラタン!
絶品でした~!!(ほんとに)
つぎ分け前、スタンバイの図(笑)
(器だけ渡されても!とカンシャク起こされてたのは内緒です・爆)
(左下に写ってる炭用のトングでつごうとしてたのは、さらに内緒です・爆爆爆)
ジューシーな鶏ハム!
塩麹唐揚げ!
どちらもKAZUちゃんのお手製~♪♪
ほんとKAZUちゃんは料理上手だなぁー(〃∇〃)♪♪♪
夕方から、モカちゃんと子供たちが遊びにきてくれて、
肉じゃがを作ってきてくれました♪♪
美味しかったです!ありがとう~!!
と、ここで気づく。
全体像が無い。
カメラのメモリーからPCへ落としてみて気づきましたが、
宴会の全体像がまったくありませんでした。
なんでだろう?
ああ、そうだ。
暗かったんだ!(笑)
(↑超他力w超人のせいww)
んで、ちょうどここいらでランタンでもつけましょうか~と、
キタさんが・・・・
キタさんが・・・・
「棟梁~!!(ヘルプミー)」
(by キタ)
(T▽T)ノ_彡☆バンバン
いやいやいや、叫んだところで!(爆)
こ、この状態・・・撮っていいのかな?なんてちょっと遠慮がちにしていたら、
なんだとコラー!
炎上上等!!ファイヤ~!!
(T▽T)ノ_彡☆バンバン
遠慮なんてするんじゃなかったゼ!!(笑)
ほんと、笑わせてくれました(笑)(笑)
(シーズンランタンまっ黒け・・・・・チーンw)
ごはんのあとは、みんなでスイカ~♪
子供はみんなスイカが好きですね♪♪
(実家からくすねてきてヨカッターw)
このあと、モカちゃん親子は(いったん)帰られ・・・
私はキタ先生に夜撮を少し教えてもらいました♪
すっごい狙ったところに電線が・・・
「先生、しっかりしてくださいっ!」(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
(↑ほんとに、超他力!www)
ランステ♪
満天の星空♪♪
こうして夜も更けていき・・・
1時ごろまでおしゃべりし、就寝。
子供たちも楽しくて、ずーっと起きてました(笑)
夜は湖畔サイトだからか、意外に涼しくて快適でした♪
ランステのインナーテント、メッシュ全開にしてタオルケットで寝ました♪
翌朝は、さらにピーカンなお天気♪♪
ほんと晴れ女でごめんなさい(爆)
・
・
・
続きは後編につづく★
(前編はコメント欄を閉じますね♪後編は開けますのでよろしくお願いします♪♪)
あなたにおススメの記事