※6月23日~24日に、湯の瀬温泉郷キャンプ場でキャンプしてきました♪※
行く2日前に決めた、弾丸キャンプ。
我が家では本当に珍しく・・・いや、こんな急に決めたのは初めてじゃないでしょうか。
しばらくキャンプ行けないから、どこでもいいから行かない?
あ、そうだ!
前々からつれてってって言ってた「湯の瀬」に、ファミリーで行こうよ♪
そう持ちかけたのは私でした。
このとき、まさか蛍の時期だなんてまったく頭に無かった私。
とーーっても心に残るファミキャンになりました(〃∇〃)
自然豊かな湯の瀬温泉郷キャンプ場・・・・
無駄に写真が多いですが、いつものスライドショーレポ見てくださいね♪
では続きをどーぞ(≧∇≦)ノ
・
・
・
・
・
・
・
・
・
まずはキャンプ場の風景から♪
向こうに見える入口はいってすぐは、区画サイト。
一泊 4000円(電源はプラス500円)
ちょっと・・・狭いかな( ̄ー ̄;
(アメSが張れないかもってつぶやいてたな・・・・ボソw)
区画には、簡易流しがついてます。
(腰が痛い高さw)
トイレ♪
すんごいキレイにされてます。
炊事棟♪
こじんまりとしてるけど、キレイに手入れされてますよー♪♪
これこれ!
今回は、これに尽きます(〃∇〃)♪
おっと・・・・(;^ω^A
アチコチにこの注意書きがありました。
管理人のおじさんにも脅されました。
「そっち行ったら危ないから!ダメ!!」って。
ほんとーに出るんでしょうね。。。(怖
コテージもありますよ~♪
おいくらかな??
沢蟹♪
今回のリッキーの遊び相手♪♪
(まわりのお友達、みごとに全員女の子・・・幼児の男の子はいましたが)
木々で、木陰がたくさんあります♪
涼しかったぁ~
川向かいには、湯の瀬温泉が楽しめる「藤井旅館」が。
すごい趣のある建物です。
ジブリに出てきそう(≧艸≦*)
さて、いよいよ今回借りたサイトです。
広場サイトの1番。
サイト料は驚きの2000円!
縦長の、とても心地よいサイト♪ レクタとアメドで完全夏仕様です♪
ここは東屋も自由に利用できるし、電源も500円払えば、この東屋から引くことができますよ!
(土地がちょっともりあがってます)
今回デビューの、モビクーこと「モービルクール」!!
コストコ行こうと思ってたけど、在庫問い合わせしたら
取り扱いしてなかったので、楽天で買いました(笑)
(セール期間中で、安く買えたみたいで、ラッキー♪)
コレ↓
裏側の、火の見える小窓。hama's DIY♪
風で火が消えないように、アクリル板に磁石くっつけてガード作ったようですよ♪
サリーは水着に着替えて、すぐにお友だちができて♪
う~ん、ワイルド(笑)
(カエルぴょん、嫌いではありません。むしろ好き♥)
リッキーも、ずっと水場から離れません(笑)
サリー・・・・(笑)
9年前と同じところに座ってるね(笑)
(我が家がキャンプというものに最初に触れたとき♪
実妹がキャンプしてて、そこへ遊びに来ました♪)
リッキーも・・・
ふふふ・・・・
9年前は、かわいい(笑)
(一応・・・一番左がリッキーwww)
蟹釣り~♪
蟹がつかんでるのは、なーんだ??
(答え:トカゲのシッポw 子供による残虐ファイト!すぐ放してあげました!)
今回はまったく蚊に刺されませんでした♪
今シーズン、初投入のキンチョーコケコッコのおかげでしょうか??
飛ぶ2秒前(笑)
あー、
マクロレンズ・・・欲しいなぁー(ボソ
これだけ浅瀬だと、小さい子でも安心して遊ばせることができますよね♪
寝言で、
「海賊王に、オレはなる!」って言ったほどなので、欲しかったのでしょう(笑)
↓今回、はじめて襲撃に来てくださった、むらさん♪
むらさんとhamaさんは、「はじめまして~」でした♪
湯の瀬温泉につかりに来たついでに遊びに来てくださいました(〃∇〃)あざっす♪
前々から欲しい欲しいとおねだりしていた、むらさん特製の燻製♪♪
(チョーずうずうしいww)
届けてくださいました♪♪
ホタテの燻製・・・・
激ヤバ!(w´Д`w)♪ うますぎるー!!(マジ)
jkさんが持ってきてくれたロールケーキ♪♪ フルーツたっぷりで美味しかった!!
当日朝、
「場所わかったけど、今日は家族キャンプだから、お邪魔しませんっw」
「えー、おいでおいでー♪お待ちしてますよー♪♪」
というやりとりのあと、、
ほんとに来てくれました(≧艸≦*)♥
ありがたいことです♪
☆
さてさて、
今回は「スペアリブのコーラ煮」に挑戦♪♪
ファミキャンだと恐れることなく初物に挑戦できていいわー(心の声wwww)
スペアリブに、塩コショウで下味をつけ・・・・
竜天でもらった「これ里ワイン」を使用♪
(あとから、もったいなかったと気付くw)
まずはダッチオーブンをプレヒートし、スペアリブを焼き締めていきます。
まんべんなく焼いておかないと、あとから旨みが汁に出てしまうんだとか。
焼けたら、
ワイン、醤油、コーラを同量投入します!
オレンジマーマーレードジャムを1瓶。
もう1瓶あってもよかったかも♪
(レシピには2瓶とあったので、言うこときいとけばよかった)
そして1時間弱火でコトコト煮ます。
あ、そうそうゆで卵も入れました♪
こちらはhamaさんが作った燻製玉子♪
めんつゆで前日から味付けしたものを燻製。
めちゃウマーだった!
コーラ煮完成♥
自分で言うのもなんですが、めちゃめちゃおいちかったー(〃∇〃)
★★★
そして夜もふけ・・・
いよいよ「蛍」の時間です。
写真、うまく撮れなかったけど見てやってください。
写真では表現できないほど、
蛍の光は幻想的で美しかった。
知らず知らずのうちに、胸が高ぶって「わぁー」と声が出てましたね。みんな(笑)
私が一番うるさかったかw
(写真はフリーソフトJtrimで合成(重ね)してます♪4~5枚かな♪♪)
☆
そして翌朝。
ダッチdeパン、復活ー♪♪
(一度失敗してから、ずっと封印してましたw)
粉を買うところから、
こねこね、発酵、成型、火熾し、焼き焼き、
ぜーんぶhama印です♪
できたっ♪
大成功!!(←だから失礼だってばw)
シャウエッセンが入ったうまうまパン♪
外はカリッ 中はモチ~♪
100点♪♪
デザートに、前日来てくれたむらさきイモさんちの差し入れをいただきます♪♪ 来てくれてありがとー♪♪♪
(なんと贅沢ぅ~♪)
翌日もサリーちゃんは元気に遊びます♪
鬼ご中。(鬼ごっこw)
「車がきたよー!あぶないからよけてーー!!」
一番年上だけに、統率力がすげー♪
今回はリッキーも楽しめたようでよかったです♪
キャンプ場外からの全景。
キャンプ場の受付は藤井旅館ななめ向かいの小さな商店です♪
藤井旅館。
硫黄が強く、通の方から言わせれば、名湯中の名湯、
湯の瀬温泉が堪能できる旅館です♪
次こそは絶対入ってやるぅー(笑)
駆け足でしたが、雰囲気伝わりましたか?♪♪
(レポの写真枚数がどんどん多くなるような・・・)
急に決めたファミリーキャンプでしたが、超・超楽しかったです。
また、ファミリーでやろうっと♪
♥襲撃に来てくれた、jkさん、むらさん、むらさきイモさん(ファミ)、ありがとうございました♥
出発の日の朝になって、
アッチのブログに書いてキャンプ場明かしたってのに、
遊びにきてくれたので嬉しさひとしおでした(〃∇〃)♥
湯の瀬温泉郷キャンプ場、また絶対きます!!
おしまい♪
あなたにおススメの記事