DIY作業

岬*

2009年11月03日 16:54

いまさらながら、「DIY作業」ってなんとなく意味はわかるけど、

何の略なのかな~と気になったので、検索してみました。


DIY 【ディーアイワイ】
*素人が自分で何かを作ったり修繕したりすること。日曜大工*


とのこと。

Do it yourself !!!

だそうです(´∀`)

オットは、この 素人がいろいろ何かを作る という作業が大好きなため、

キャンプ道具もいろいろ手を出し始めましたよ~
(もともとは車いじりが大好きなオットなのです・・・・・・・・ )



ホームセンターでベニヤ板を買ってきて、ニスを塗り塗り~



何度も何度も重ね塗りをします。

で、この2枚の板の真ん中に ″ちょうつがい″ を取り付けて・・・・・

 
完成ですヾ( ´ー`)

簡単DIY~

この足の部分、実は980円で購入した「クーラーボックス台」なんです。

 
↑これこれ。 思ったより使い勝手が悪くユニに買い替えました ↑んで、このようにマジックテープをとりつけて・・・

 
↑ベニヤ板の角を丸く切って、全体を「やすりがけ」します。    ↑う~ん、ピッタリサイズ

これをユニフレームのキッチンスタンドの横に置いて使用してます
オットには低いけど、チビの私にはちょうどいい高さなのです~

ちょっとごちゃごちゃしててわかりづらいですが・・・・・↓わかるかな?

 
右端に、ユニフレームのツーバーナーがあって、その横にキッチンペーパーが置かれている台が、それです
このあいだのパワーズのストキャンでデビューしました!

それまではロール式のアルミテーブルを使用してましたが、積み荷体積の少ないステップワゴンのため
少しでも荷物を減らそうと Do it yourself! してくれました。

・・・・・・・・スノピのIGTにも細工してるのですが、それはまたの機会に



そうそう、先日行ったスポーツオーソリティ15%OFFですが、

ガスやマントルなどの消耗品と、ソリステ20を追加購入したようです

で、皆さんもされてると思いますが、自分ちのペグとわかる記しをつけてみました~ オットが(笑)



 
o-| ̄◇ ̄|-o(オット)にしては、珍しくセンスがいいです


100均ダイソーで買った手芸用のテープを適当な長さで切り、アロンアルファでくっつけたものです

カラフルで色がカワイイ~


強度のほどは、知りませんが( ̄(エ) ̄)y-~~~

てゆーか、すぐ取れそうな気がしてるのは私だけでしょうか。



週末はRTで野営です

RT ?


竜天ですよ、奥様!!

我が家から一番近いキャンプ場です(笑)

予約をいれた今週はじめ、フリーサイトは我が家ともう一組だけでした・・・・
なんだかガラガラのようです~ 寒いから? もうキャンプ終わり?


いやいやいや、防寒対策ばっちりやって、楽しんできまーすヾ州≧∇≦州ノ



あなたにおススメの記事
関連記事