DIY シナベニヤでGO!

岬*

2009年11月11日 16:16


これ ↑ 前回の記事にも書きましたが、先日のRT(吉井竜天キャンプ場)でデビューしました

oceanさん から、裏ってどうなってますか? と聞いていただいたので裏をご紹介します


じつはこのイス↑・・・・ミスドの景品のイスです(・∀・)イヒ。  で、イスのままでも使用できるように ↑ このように、

裏返しにした状態でマジックテープをとりつけてくれました。o-| ̄◇ ̄|-o(オット)が♪


↑ちょっと見えにくいですが、マジックテープが真ん中、両端にクッション代わりのゴムを貼り付けてます

最初、これ使い道あるんかいな・・・・・(*-з-)ボソッ

っと思ってましたが、実際使ってみると、これがまたいい感じだったんです

 
IGTの横で、ジャグ置きとして使いました。 ん~便利♪


なんか、様になってますよね~(´∀`)

ベニヤ板を切ってニス塗るだけ~の簡単DIYですが、道具を少しでも自分たちで工夫することは

愛着が沸いていいかな~と改めて思いました


そうそう、前の記事でも「ベニヤ板」と書いてましたが、それを見てオットが物言いをつけてきました!!

「ベニヤじゃなく、シナベニヤって書け!!ヾ(o`皿´o)ノ 」

ですって(-з-) 

皆さん、シナベニヤだそうです。 違い、ちっともわかりませんが(@ ̄・・ ̄@)y-゜゜゜゜゜


で、またもや何かゴソゴソしてますよ~


きちゃない家の中をお見せするのは恥ずかしいですが。(一部自主規制w)

名づけて、 「ツーバーナーをIGTにしこみたいDIY!!!」 Yhaaaaa-☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノ

オット、頑張ってます


ちなみに、一番最初にやったDIYは、コレ ↓ なんですけどね~

スノピのIGTに・・・・


ユニフレームの 「ユニセラTG」を・・・・

 
ドッキングーーー∑d(≧▽≦*)
ここで、BBQしたり、こないだはチーズフォンデュしたりしました 便利です~

チラッとチーズフォンデュ


こういうことができるのも、皆さんのブログをガン見させていただいて、

見よう見まねで学ばせてもらってるからであります


足跡で「hama*」 が頻繁についていたら・・・・・o-| ̄◇ ̄|-o(オット)です(笑)

ひらにご容赦くださいませ~ ぶっ!!( ゜з゜):;*.':;



あなたにおススメの記事
関連記事