片添餅つきキャンプっ2014♪

岬*

2014年01月16日 22:27


皆様!!
あけまして、おめでとうございますヾ州≧∇≦州ノ♥



(遅い、遅すぎるw)




※1/11~13、片添ヶ浜オートキャンプ場の餅つきイベントに参加してきました♪※









お・も・て・な・し~、みたく言ってみました(´∀`)



去年に引き続き、またまた片添のイベキャンに参加してきましたよ~♪♪



もうね、周りは知り合いだらけっ(笑)


とりあえず、ガッツリグルキャンさせていただいた方は、


キタさん&KAZU★ちゃんファミ
Genさん父子
市松くん&いづみ湯ちゃんファミ(おはつ)
熊さんファミ(おはつ)
で、うちの5家族でした♪



お会いできたのは・・・・・


とりあえず、思いつくままに書いてみます。
「俺おれへんやんけ!」という方、遠慮なさらず挙手をお願いします(笑)



だいたい時系列で・・・・


やすきちさん、和串さん、たまごんさん、下ランさん、

キャンプ犬peaceさん、koutarouさん、にっくさん、

フッシーさん、ロミさん、kazumanさん、つぼちゃん、

chibihiroさん、K川さん、、でした(〃∇〃)



ほかにもいらっしゃったような気がしてますが・・・・(笑)




2泊3日で行ったのに、夜のお楽しみは一度きり・・・・という、

去年に引き続きヘタこいてしまいましたが(泣)、ダラダラレポいきたいと思います♪





よろしければ、続きをどうぞ~♪












実は今回、ブログで知り合って、ライン開通させて、

盛り盛りに盛り上がっていたお友達と、「はじめて会うのにグルキャン!」という、

人見知りの私からしてみれば、抱腹絶倒のとてつもない暴挙に出ておりました・・・・





行く前から、ガッチガチに緊張~!(笑)








それが、いづみ湯ちゃんファミリーです(≧∇≦)ノ





約束どおり、会って「はじめまして~」の0.2秒後に、私からハグハグ~♥


こうなると話は早い。

い~感じに打ち解けることができました(ポッ










Genさんも到着~!ななめ前のサイト~


コールマンのイカステントで登場です♪♪


(誰だ!?中から、○○な人が出てきそうとか言ったのはwww)









うちはランドロックにインナーテント仕様。


テント内には、エルパソのラグなんかひいちゃったりして♪♪ 目がチカチカ~(笑)


(でも超お気に入り♪)










やすきちさんはお隣のサイトに~♪


テンティピ、かっこいいです!


しかも・・・・・







やすきちさん自作の薪ストーブ♪♪


今回がっつり見せてもらいました~ヽ(´▽`)/



これ、ほんとに欲しい・・・・

見てください!このスレンダーボディの薪スト!!場所を取らなくてすっごくイイです!


(やすきちさん、売ってくださいwww)










いつの間にか海へ釣りに行っていた、市松クンと次男クンが、

きっちり釣り上げてきたり♪

(スゲー!)







区画サイトへ遊びに行くと、アルコール漬けにされそうになったり♪♪(笑)


(日本酒~~♪♪ 好きです~~♪♪ てかちょっとー、この銘柄たちーwww)









そうこうしてたら、真ん中の背高ノッポの陰謀で、いづみ湯ちゃんに、


「この中で誰が一番若くて、誰が一番年上か~!?」クイズしてたり( *Φ∀Φ)・∵ぶっ!!




全員S45年製やっちゅうの!
(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん



(製てw)





結果?



年下は、Ge○さんで(笑)、


年上は、



・・・・・ごめんなさい、ムッシュ・ゼリー!

(T▽T)ノ_彡☆バンバン










さーて、気をとりなおし、宴会はじめますよぉ~☆









和串さんのにぎり! 芸術品です!

(が、けっきょく口に入らず・涙)






飲め飲め~

































肉・肉・酒・肉!!


ああ~お料理ぜんぶとか、全然撮れてない~!!ごめん~!!


定時の2時ごろまで楽しみました♥






翌朝・・・・








朝陽とまではいかなかったけど、雲の切れ間から見えた太陽は、

とっても綺麗でした(〃∇〃)





朝10時。


今回のメインイベント、餅つき大会のはじまりです~♪






たくさんの人が集まります♪






お酒もたくさん振舞われます♪♪







さのっちさんをはじめ、常連のブロガーさんたちが、

イベントを取り仕切ってくださいましたヾ州≧∇≦州ノ ありがとうございます♪








はたして何回、何杯、この臼で餅を作ってくださったか♪








ちょw カメラ目線www







(〃∇〃)








今年は「苺大福」がありました♪♪








さのっちさんのブログで、「絶対あまるぐらい用意していたけど、すぐに無くなりました~!」

というのを見て、ああ、おもてなしの精神ここにありだなぁ~と思ったり(●´ω`●)ゞ



(苺一個だけつまみ食いしたのは内緒ですwww)









サリーも去年に引き続き、がんばった!

(お餅きらいやけどねw)









餅がつきあがったら、管理棟内で戦場に!(笑)








「ちょーだい!ちょーだい!」の嵐(笑)(笑)
















ハマさん・・・・

子供たちに行き渡るよう、すっごい頑張ってました(笑)





♪♪♪♪♪




そしてサイトに帰ると、すぐにロミさんが到着!!




お待ちかねの~~~♥♥♥








(((( *≧∇)ノノノキャーッ♪

ありがとうございまーす!!!




ロミさんのブログの「お年玉プレゼントカウプレ」に当選したハマさん。


念願のアラジンが我が家にやってきました~!!


聞くと、何人もの方が携わってロミさんの手元にきて、それをロミさんがメンテされたものだとか・・・・


大事に大事に使わせてもらいます♪ ありがとうございましたーっ♪♪





そしてすぐ、







(笑)










みんなで眺める~♪







で、このあと絶妙なタイミングでGenさんが~!!







ハゼ醤油のお雑煮を作って持ってきてくれました~ヾ州≧∇≦州ノ



いや、絶妙なタイミングとか言いましたが、催促したんですけどね(笑)


「雑煮って、まだぁ?」って(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん 

(ずうずうしいにもほどがある)







催促して正解! これがまた超美味(〃∇〃)

池田屋のハゼ醤油・・・手に入らないほどの品らしいですよ♪



ほんっと美味しかったです!! ありがとう~~♪♪



koutarouさん、フッシーさんも「ンマ♪」









そして、雑煮おかわりまでしたのに、誘われるがまま区画サイトへみんなでGO!









今回楽しみにしていたことの一つ、








ロミさんお手製の「ドラム缶ピザ焼き釜」で焼いたピザを食す!!








念願のロミさんのピザ~☆









まだかな、まだかな~~








ンマーーーーーーーー♥








ロミさん自ら、お手製生地をコネコネ~








chibihiroさん特製のピリ辛カレーがトッピングされ、

こちらも激ウマでした(≧艸≦*)





ほんと、皆さんいろいろありがとうございました~♪♪♪



(食べるだけでごめんなさいw)








そしてこのあと・・・・


かろうじて晩ご飯の仕込みだけして、夕方5時前から撃沈・・・・・(*ToT)ノ


二日酔いというか、なんというか、体調激ワルでテントの主に・・・・・





起きたの、朝の7時。
ぶっ!!( ゜з゜):;*.':;.





15時間睡眠てwwwww

何しにきてん!(*`Д´*)ノガッ





。・゚・(ノ∀`)・゚・。しくしくしく。








宴会がお開きになった頃、


ロミさんにもらったアラジンの青い炎に一人癒されてました・・・・・(涙)



(てか一枚も写真撮ってくれてなかったハマさんにイラっ)


(↑たのんでないのが悪いとサリーに言われる始末・・・・ごもっとも・涙涙涙)









翌朝~最終日!







まだみんな寝てる。


(叩き起したろかっ) ←それを八つ当たりと言いますw








頭がスッキリしたので、少しだけ海のほうへお散歩♪



















イベントがあるときは、INもOUTも自由に出入りできるので、


最終日は青空ランチまでやって、3時ごろお開きとなりました♪


撤収しながら、テーブルとイスだけ出して、みんな輪になって、

いろいろご飯いただくんです・・・・♪


これが定番になりつつあるけど、美味しいんだなぁ~青空ランチ♪♪


(写真が一枚も無い・・・ボーゼン・・・)






もちろん皆さんは先に帰られ、私たちが最後でした(笑)


(厳密にはGenさん置いて帰ったw)










いやぁ~今回もほんっと楽しかった!



何より、ここでしか会えない人と会える。

ここでしか味わえない雰囲気で、キャンプができる。




片添、ほんとに遠いけど魅力的なキャンプ場だなぁ~と、

来るごとに思いますヾ( ´ー`)




今回もいろいろお世話になり、ありがとうございましたヾ州≧∇≦州ノ♪










ありがとう片添。


またきます♥







あなたにおススメの記事
関連記事