※ 12/26~27 1泊で、備北オートビレッジへ行ってきました ※
隣接する備北丘陵公園には何度も遊びに行ったことはありましたが、
キャンプは初めての体験でしたヾ州≧∇≦州ノ
しかも!!
楽しみにしていた、イルミネーションキャンプです
ちょっとクドいほどのイルミキャンプレポ、見てやってください~
チェックインが14時からでしたが、ダメ元で13時前に受付に行ってみました。
「準備できてますので~」 とチェックインさせてもらえました
★★★★★ 中国地方の数少ない5つ星オートキャンプ場です♪ ワックワク♪
立派な管理棟!!
ようやくきたよーヾ州≧∇≦州ノ にぎやかなウエルカムボードにテンションあげあげ
一般カーサイトのA-3でした。
今回は・・・リビングシェルに・・・・そう、こないだ購入したアレを初張りです!!
悩め悩め~、てか、早くーーーっ(笑)
そう、コレ!!! インナーテントです♪ わりと簡単に設営できました
むふーっ ヤミツキになりそーな予感
今回は・・・リッキー、自宅から枕持参です((爆)) やるな、おぬし!!
さて。
設営が済んだら、大型遊具へ遊びに行きます。
子供たちと約束してたからね~
んで、ガンガンに遊んだあと・・・いったんキャンプ場へ戻り、
17時すぎにイルミ会場へ
んも~忙しいっ
この忙しさからなのか、生来のものなのか。
今回のキャンプは、
「超要領の悪さ」 を発揮してしまいました
とりあえず、イルミ写真です!!
コンデジでがんばって撮ってきましたよ~(笑)
スライドショーでお送りします♪ ショボいけど見てやって~www
「接着剤でくっついとるー」 と、リッキー。 コラ!触るな!!
長蛇の列を並んで、真後ろの方に撮ってもらった一枚。。。
ボケボケやんけーっ!!!ヾ(o`皿´o)ノ
これがメインなのかな~ ブルードラゴン♪
美しさ・・・・コンデジではぜんぜん伝わらないけど、ほんっとうにキレイでした
歩き疲れたけど、来年もまた行きたいです。
そして、てくてく歩き、キャンプサイトへ戻りました。
遅めの晩御飯は・・・・・もちろんコレ!!(笑)
アッコさ~ん!! 今日はちゃんこ風アッコですよ(笑) そして丸岡のギョーザ!! これ・・・最高です
リビシェの中で、レインボーに、ランタン2つ、んでこのツーバーナーの炎でぬっくぬくでした♪
子供たちもガツガツ食べる、食べる
食べて、飲んで、お腹がいっぱいになったあとは・・・早いけど寝ました(笑)
焚き火する予定でしたが、外があまりの寒さにリビシェから出られず・・・・(ー_ー;)
ヘタレキャンパーですもん!!(笑)
そうそう、
今回、どうして
「超要領の悪さ」を発揮してしまったか。
それは、まず・・・
その1。
同じ地元で、ブログ上でしかやりとりしていなかった
Bbさん一家と、
今日会えたら会いましょうね~とコメントで交わしてました。
お互い顔もしらず、携帯番号もメアドも交換しておらず・・・・
その代り本名と、お子さんが女の子の双子ちゃん、ということは知っていたので、
キャンプ場に着いてから、待ちかまえてました。
余裕でわかるよな~と思っていたのが間違いで・・・
双子ちゃんらしき女の子が見えなかったので、
「今日は来れなかったんだ・・・」と
思いこみ・・・・思いこみ・・・・思いこんじゃったんです
実は、隣のサイトにおられましたぁ!!!
気づいたのは、2日目の朝。ガーンガーンガーン!!!
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 ショックでかいー!!
ほんとにごめんなさいBbさん。
私が見たときって、タイミング悪く、お嬢さん一人ずつだったんですよね(;^ω^A
Bbさんに「分身の術つかっちゃいましたね~」なんて言われて苦笑い・・・・
初日、すぐに「こんにちは~よろしくおねがいします~」って声かけてもらってたのに、
お隣ってことであいさつしてくださった方・・・としか思ってませんでした・・・うううう(泣
そして、「要領の悪さ」
その2。
19時からキャンプファイヤーがあると聞いてたんですけど、
場所がわからず・・・・見当たらなかったので、中止になったんかなぁ~と
これまた勝手に思い込み。 今日はキャンプしてる人も少ないからな、しょうがないか・・・と。
(:D)┼─┤ アホまるだし~
「要領の悪さ」
その3.
コケた。
管理棟への近道を知らず、遠回りしたあげく、道ではない坂道を降りようとして・・・
すべり、転倒。 肩強打。 今も痛いです(;つД`) しかもイルミに行く直前・・・・
「要領の悪さ」
その4.
oceanさん が来られていたことを知らなかった。
ブログで、26日行けるかも!と聞いていたのにもかかわらず・・・
ほんとーに間抜けでショックが大きいです(*ToT)ノ
とまぁ、こんな感じでちょっと残念な感はありましたが、楽しかったのでよしとしましょう♪
そう思いたいです(笑)
あと、一回続きます・・・・・・