ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月27日

甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪

※8/21~23に、甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場で夏休みキャンプしてきました~♪※


記念すべき四国初上陸キャンプです♪♪

しまなみの島々ではキャンプしたことがあるけど四国本土は初めて~!

(もうそれだけでアドレナリン大放出~!!)




甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



今回は子供たちの夏休みにあわせ、

『初四国キャンプ&高知観光&ご当地グルメ&夏の想い出作り♪』

をテーマにファミキャンを計画して、楽しんできましたよ~♪♪



3泊の予定が、台風15号の影響で2泊に短縮しましたが、

家族の想い出はギュっと濃縮された、とっても充実したキャンプとなりました★



いつものように詳細を書くので、写真が多く文章が長い、

長ったるい記事となりますが、そこはお許しを~~

何年経っても、あとから読むとその時の情景がパっと蘇る・・・・

そんなブログを目指してます♪♪ (←老後の楽しみとも言うw)


それでは、せっかくなので続きをどうぞ~~♪♪







ハート


8/21(金)


朝8時すぎ出発。


香川をとおるからには、うどんやろ!!


ということで、企画段階から「讃岐うどんを食べる!」を盛り込む。


どうせ行くならとネットでいろいろ調べて、いつもランキング上位に

名を連ねる、釜玉うどん店のメッカ、


「山越うどん(やまごえうどん)」に挑戦!!


一度行ってみたかったんですよね~!ヒューヒュー!!


が、


行列をなしてまでうどんを食べる行為が理解できない思春期の子供が

二人同行しているため(笑)、親としてはドキドキものでしたが、

金曜日(平日)の10:30到着!ということに賭けてみました。




甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪




ついたー! 天下の山越えうどん~♪♪

よしっ、やった! 並んでるけど大行列とまではいかない!勝った(笑)




甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪




んまーーーー



ネットで事前に見ていたものが目の前にあるということと、

計画したことがうまくいったという達成感が満たされて、

美味しいのなんの♪♪♪



大満足の釜玉うどんでした!



さーて、一路キャンプ場へGO!




甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



到着~!!


今回のキャンプ場は高知県にある甫喜ヶ峰(ほきがみね)森林公園キャンプ場です。


が、到着すると、見る見る間に雲行きが怪しくなり、

雨が降ってきました・・・(ガーン)



管理棟へ行くと、管理人さんが開口一番、


「ここは天坪(あまつぼ)じゃから雨降るよ~」


「サイトはものすごく斜めですよ~」


という先制ダブルパンチを受ける(笑)



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪




め、めげないっ(笑)



雨雲ズームレーダーを見ると、マジでピンポイントで豪雨!

雨が弱まった隙を狙って設営!



あ、カメラ出してないので写真がない。雨降ってたから~(と言い訳w)


初日の写真ないけどランステL+インナーテントを張りました♪





甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪




カメラ出してようやくパチリ。




甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪




今回唯一まともに料理したのがカルボナーラパスタ(笑)




甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



できたっ!


それと家で仕込んできたローストビーフ♪♪



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪




んまかった~♪


あとおにぎりも(笑) (米好きな娘のためw)



この日は、しとしと雨の中、家族でUNOやトランプをしこたまして、

早めの就寝となりました。


(写真すくなっ)




8/22(土)



晴れたぁ~♪♪

ようやくカメラ持って散策!

初めてのキャンプ場なので少し施設紹介を♪



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪




ここが入口。




甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪




ここが駐車場。


こちらはオートキャンプ場ではありません。

荷物の積み下ろしのときは車を乗り入れることができますが、

終わったら車はここへ駐車します。




そして管理人さんもお友達も言ってたとおり・・・・



むちゃくちゃ斜め!


これぞ、斜め!というぐらいの斜めっぷり。


サイト斜め選手権とかあったらぶっちぎりの優勝できるくらい斜め(爆)



いや、ディスってませんよ。

正直にお伝えしてるだけです(笑) サイト全体が斜めです。



私、立ってるだけで転びそうになりましたw

それをリッキーに言ったら「よぼよぼすぎる」と罵声を浴びせてきましたけど(泣)


キィーー!!(*`Д´*)ノガッ




そして天坪(あめつぼ)と言われるほどの雨の通り道にくわえ、

強風もすごい場所のようで・・・・




甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



管理棟前の自販機の文字が物語る・・・(笑)

サリーと一緒に「災害時救援対応機」ってどうゆうこと?と青ざめる(汗)



そういえば昨日、管理人さんが、


「どうしようもなくなったら、あそこへ避難してくださいね!」


と指をさされたのがあそこ↓




甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



お~う・・・(汗) どうしようもなくなることが・・・・あるんだね?


何も起こりませんようにっ!



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪




ようやく幕の写真~(笑)


左手にある建物がトイレです。水洗、超~綺麗!

トイレ、私の中のキャンプ場トイレランキング、のとろ原の次に綺麗!(笑)



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪




雨が降るとは思ってなかったけど、ランステにしてよかったね。

夜は寒いくらいだったし、開け閉め自在のランステがほんとにグッジョブ!でした♪




甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪


太陽が出てきた!


さぁーオープンですよ~

両サイドをはね上げて、朝から涼しい~~♪♪


ああ~、この形が好き~!!



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



勝手にお隣さんと一緒にパチリ(笑)



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪




今回サイトの中をまったく写してない!!なぜだっ!!


唯一サイト内写真~こんな感じ~~(わかるかw)



さーて朝ごはんにしましょう~♪




甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪


甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪




家で食べるのとそんな変わらない朝ごはん。


キャンプ場で食べるとどうしてこんなに美味しいんだろう~♪♪



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



そうそう奥側にはこんな区画されたサイトもありましたよ~



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



朝ごはんも食べたことだし、ちょっと奥へ探索~



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



さすが森林公園と呼ばれるほどの木々たち。


木陰が心地よいです♪



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪


あ、こんな五右衛門風呂もありましたよ!

誰か使ってみてっ!

(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪


甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪
 


炊事棟。



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



サイトすべてがこのように斜め・・・

斜めでさえなければ本当にいいところです(笑)


(斜め斜めってうるさい?w)・・・てか、水平とれてなさすぎ??



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪




おっ、この角度かっちょいい!(笑)



さて!


この日は予定通り、桂浜→ひろめ市場→温泉コースですよ♪


いってきまーす♪♪



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



じゃんっ!到着!!(笑)



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪




思春期ボーイに傘をかぶせて遊ぶお父さんw




甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



もちろん自分も率先垂範(*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪


甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



アイスクリン♪



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



さて登ってあの方に会いに行きましょう~♪



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪




ついたーっ!!


龍馬さん、会いにきたよ~~♪♪


おっと、右下。

写真を撮りながら進む私を置いて先に到着していた奴らが、

すでに龍馬の前でハイチーズ(ちっ





甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪




そのときの写真がコチラ。



・・・・・ええやん♥




甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



今日はここ一番いいお天気。


青が映えて美しい坂本龍馬像。3度目だけどいいね。



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



今日は台風の影響で、荒れ模様の桂浜。




甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪




を眺めるリッキー少年。





この夏休みキャンプを計画したとき、

高1の長男くんは、きっと「行かない」と言うだろうなと予想していたのだけど、


「行く!想い出を作るわ!」


と二つ返事で来てくれた。



うん。愛しいやっちゃ。


何歳になっても守りたい、この背中。 親としてね。


改めて決意。





甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



もちろん、このお嬢さんもね(笑)




甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



さて、ちょっとだけ桂浜に下りてみましょうか~



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪





ザッパーーーン!!

(T▽T)ノ_彡☆バンバン




こりゃヤバイ。


「本日は波が高いため、波打ち際には近づかないようお願いします。」



と、ずっとアナウンスが流れている状態でした(汗


そんな中、「写真撮ってもらってもいいですか?」と声をかけられたので、

やる気マンマンで振りかえると、




甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



サリーにお願いしてました(笑)


そして不安そうに見つめる私w

(その子でかいけど、まだ13才ですよ?アタイのほうがうまく撮れるのにぃ)

という心の声が飛び出しそう(爆)



あとからサリーちゃん、「はじめて写真撮ってって言われたー」

ちょっとだけ照れてました♪




甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



さて、腹ごしらえに行くか!



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪


ひろめ市場~~~♪♪


明神丸の塩タタキ~!
新鮮な刺身~!
牡蠣のマヨ焼き~!

なんかいろいろ豊富すぎて食べるもの迷う~(≧艸≦*)


お腹がいっぱいになったら、温泉へ!




甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



えっ、高知城???


いえいえ、「ファミリー温泉湯川」です♪♪


一人500円~! 内部はちょっと年季が入った温泉でした(笑)




さーて、たくさん遊んだ!

買い物をしてサイトに帰ろう~♪




甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪




帰ったら、即こうなります(笑)


カンパーーーイ


夜ご飯は簡単にBBQしました♪




甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪




久しぶりに夜撮してみました(´З`)

撮り方忘れててうまく撮れない~~(汗



この日もみんなでトランプで盛り上がって、酒かっくらって、

強風の中早めの就寝。



そう。

昨日は一切吹いてなかった風が、今日はものすごい強風でした。




寝ていても怖くて1時間置きに目が覚める。

hamaさんなんかそれこそ1時間置きくらいに外へ出て徘徊(笑)

いや、防災警備隊としとこう(笑)(笑)


ふと子供たちを見ると爆睡(爆)


いいなー子供って。脳細胞単純でwww




朝になったら風も止むかな?と思っていたけど、もちろん止まず・・・

(台風きとるからね!)



本来ならもう1泊で3泊の予定でしたが、あまりの強風に撤収を決断。


台風がきてるって言っても、この時点では日本のかなり南に位置していて、

でもこんなに風が吹くというのは、やっぱりここは風の通り道でもあるんだなぁと

実感。




8/23(日)


最終日の予定は、室戸岬へ!!


せっかくここまで来たんだからと、いつもより数倍手際よく撤収し、


いってきまーす♪♪



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



到着(笑)


少し風はあるけど、めっちゃいい天気~♪♪



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪


さぁ~、世界ジオパーク「室戸岬」の中をすすんでいきますよ~!


甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



だんだん見えてきた!



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



おお、隆起したごつごつ岩がなんかイイ!



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



サリーちゃんも、進めー!進めー!



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



目の前に荒々しい海が現れました!!



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪




うぉーー!壮観ーーっ!!



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



あ、ちょっと、そこの見知らぬお方、危ないですよっ!



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



あああ、そこのカップル! 近い近い!離れなさいっ

(岩と人の大きさ比べてみてねw)



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪


すさまじい荒さ、写真では伝わりきれてないなぁ。


甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪


サリーちゃんはね、まんじりともせずジーっと海を見つめてました(笑)



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪


荒々しい波が、ほんとすぐそこ。



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



iPhoneで動画を撮っていたリッキーも、「全部は伝わらんな。」とぼやいてました(笑)



たしかにね。でも迫力ある景色を直接見ることができてほんとによかった。


室戸岬の観光案内所の方いわく、やはり普段はここまで荒くないそうです。

そして、この隆起した岩岩は、太古の昔から幾度となく起こった地震により、

海底から突き上げられた岩が今の形になっているということも聞きました。



そうだ!

写真で伝わらなければ動画で(≧艸≦*)ぷぷ

わーキャー私のうるさい声が入ってる動画もよかったらどうぞ →  (もうひとつのブログへ飛びます)



いや~、いいもの見せてもらった。


大自然のパワーはやっぱり凄い!




甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪


最後に、中岡慎太郎像へ。


甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



ここでも龍馬と同じポージングでお父さんに強制撮影される子供たち(笑)


龍馬のとき「なんでリッキーにマスク取らさんかったん?」と愚痴った私の一言が

きちんと反映されてますなぁ~(ワッハッハ)



甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪


甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪



本当は室戸岬を折り返して東側の海岸沿いにある、「みくろど」へ行く予定でしたが、

なんとなんと工事中とのこと。


真言宗の開祖 空海が1200年前に修行したとされる洞窟があり、

中へも入れるというので行く予定にしてました。


ショックー!!


けどまぁ疲れたので帰るとしますか(笑)




甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪




こうして我が家の四国の旅は終了。

楽しい楽しい家族旅行でした♪♪♪



長い長いながーーい備忘録記事、最後まで読んでいただきありがとうございました♪


お気軽に足あと残していってくださいね~ヾ州≧∇≦州ノ♥



ではまた♪♪








この記事へのコメント
高知まで行かれましたかー。
行きたいとは思いながら、そこまで運転することを考えるとずっと躊躇してしまっている脳内隠居なしんいちです。

四国北部なら年一回は行くんですけどね。
やっぱし、うどんは必須プログラムになりますよねw

長旅お疲れ様でした!


スノピは全然詳しくないんですが、面白い幕体ですね!
シルエットもかっこいい!

しかし荒れていながらも綺麗ですね~さすが太平洋だわ。
Posted by しんいち(島キャンパー)しんいち(島キャンパー) at 2015年08月27日 21:54
お!四国キャンプいらっしゃ~い♪
山越え行ったのですね。来ると知ってりゃ、オススメのうどん屋さんをお教えしたのに~♪そこから15分くらいのととこですよ~。

高知の海は荒々しいでしょう♪最近は行ってませんが、室戸の遊歩道を通ってカップルさんの写真の岩から釣りをやってましたよ(笑)
まだまだ魅力いっぱいの四国に来てくださいね♪
Posted by rabajirabaji at 2015年08月27日 22:01
長編レポおつかれさまでした。
すっごく楽しかったー♪♪ってのが伝わってきたよ。

竜馬の前で撮った写真のサリーちゃんの笑顔もいいし、
室戸岬で太平洋を見つめるリッキー君の後ろ姿もいいね。
なにより、子供たちが大きくなっても家族での時間を楽しんでくれることがいいね。

釜たまうどんや塩たたきなどのご当地グルメもうらやま~。

ほきがみねの斜めっぷりはマジぱねぇ。
うん、間違いなくサイト斜め選手権優勝だわwww
そしてランステが緑に映えてかっこいい!!

次はみんなで四国キャンプ行けるといいね❤
Posted by むらさきイモ at 2015年08月28日 09:09
こんにちは~♪

満喫されてますね!たのしそう!!!
レポたのしみにしておりましたっ(^ ^)

傾斜キャンプ?どうでしたか・・?

わたし一度傾斜(頭を上にしてみましたが)どうも寝付けなかったとゆうか・・
苦手でしたー(T T)

しかしいつみてもごはんがごちそう♪

そよつま
Posted by soyokazefufu at 2015年08月28日 12:27
長編レポお疲れ様です!
って言っても、面白くて長いとは感じないっすねぇ

うちの子達もこんなに大きくなっても付いて来てくれるといいなぁ
サリーちゃん、リッキーの笑顔や後姿良いですねぇ

ランステ、欲しいんですが奥様の許可が下りないんですよねぇ(笑)
あの自在感が好きなんです
Posted by けんけん(ちゅう)けんけん(ちゅう) at 2015年08月28日 14:39
こんにちは!

あんまり斜め斜め書かれると確かめに行きたくなります!
朝食の食パンの厚みが素敵♪
家族旅行、満喫ですね~♪
Posted by 阿吽 at 2015年08月28日 20:59
こんばんは~♪

初の四国キャンプ&高知旅‼
ほんとグルメで思い出たくさんだわー!

ここのキャンプ場そんな斜面なんだ!
写真じゃすっごい平地でフリーでいい感じなのに…
中蒜山でも斜面多いな~って思ったけど、比じゃないのね(^^;

私も四国キャンプしたことないんだぁ。
高知行きたくなった!
来年夏休みに考えとこ~(^o^)
Posted by ハル風ハル風 at 2015年08月28日 22:02
こんばんは!

がっつり 観光キャンプされてますね。
しかも 中国地方に住んでいるとなかなかお目に掛かれない
「太平洋」「荒波」と…
美味しい料理も楽しめたようですね。

我が家も次の観光キャンプ検討しなきゃ!
高知も候補に入れたいと思います。
でも橋代バカにならんね(笑)
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2015年08月28日 22:48
★しんいち(島キャンパー)さん、コメントありがとう~♪★


行ってきましたー!高知まで♪♪
だいぶ前から、ギリギリついてくるでっかい子供たちをつれての
夏休み想い出旅行を計画していたので、ずっと天気予報とにらめっこ
でしたよ(笑) うどんも本当は2軒ぐらいハシゴしたかったんですが
これもやはり子供たちの顔色見ると1軒のみというチョイスに
なりましたぁ~(笑)
スノピの幕の中でも一番好きな幕かもしれません!
ランドステーションという幕です。何がいいってポールが2本♪
簡単に設営できて雨風しのげて開け閉めも自在なのでいいですよ~
(私が立てるわけじゃないけどww)
ちょっとデカいので張る場所に困るんですけどねw
Posted by 岬*岬* at 2015年08月28日 23:35
★rabajiさん、コメントありがとう~♪★


ああああああ、しまったぁー!!(笑)
うっかりしてました!そうだ、rabajiさんに聞けばよかったぁ~!
超ショック(笑)オススメのうどん屋さん・・・気になります!
次回、教えてくださいね~!チキショー(笑)(笑)

高知の海、絶景でした!とくに今回は台風が近づいてきていたから
普段よりかなり荒れていたみたいで。
この岩場から釣り!?ヒィーーーー!!怖い~!!(笑)
何が釣れるんですか?四国だけにやっぱりカツオ??(笑)
四国は橋代がかかるので、無料のホキはとっても重宝です♪
また行きたいと思います(*/∇\*)
Posted by 岬*岬* at 2015年08月28日 23:36
★むらさきイモちゃん、コメントありがとう~♪★


むふっ。行ってきたよ~!
斜めっぷり、ほんとにすさまじかった!
まじで立ってるだけでコケそうになったわ(爆)
あと、聞いていたけど雨と風。ダブルで体験させて
もらったよ。とほほ。

子供がまだついてきてくれるから、それだけで嬉しいよ!
それもあとちょっとなのかなぁと思うと余計にね。
一回一回のキャンプを大切にしなきゃなぁって思うわ~♪
観光キャンプ。今まではほんとに眼中になかったけど、
むちゃくちゃ楽しかった!ので、また行きたい♪
次の四国は一緒に行けるといいね!
みんなと一緒だと、うどん屋2軒とか行ってくれそう(笑)
あ、うちの子らがね(爆)
てゆうか、風力発電???? 私聞いてた??(笑)(笑)
Posted by 岬*岬* at 2015年08月28日 23:37
★soyokazefufu(そよつま)ちゃん、コメントありがとう~♪★


高知いってきたー!
ありきたりな旅行コースだけど、楽しかったよ♪
ほきがみねは・・・・すんごい斜めよ!!
行ってみて。そよつまちゃん絶対寝れない(笑)
もしくは細いから風で飛ばされるwww
ご飯・・・写真少ないでしょ?
あとはぜーぶん手抜きだもん(笑)
写す価値もないという・・・
でもそういうのが一番美味しかったわ~
手抜きサイコー♪ラクチンサイコー♪♪
Posted by 岬*岬* at 2015年08月28日 23:40
はじめまして。
sukesukeと申します。(私のブログに来ていただいたみたいで、ありがとうございます。)
hama*さんのブログではアップされないみたいなのでこちらにおじゃましました!

昨年から密かに拝読しておりましたが、いつも素敵なキャンプシーンと楽しい記事、キャンプって色々な楽しみ方があって良いですね。

私的には2014.6.4の津谷キャンプ場のキャンプ風景がとくに印象的です。良い写真ですね。PV総計が高くないですか? 素敵なので私が何度もアクセスしました(笑)。

子供が成長するとキャンプに付いて来なくなると耳にしますが、hama*さん岬*さんファミリーは違うようですね。本気のキャンプでお子様と楽しい時間を過ごされてきたからでしょうね。素敵です。

ツッコミどころは沢山ありますが、今回は「あああ、そこのカップル! 近い近い!離れなさいっ」が好きです。

あっ、山越うどん、私も10年前に親友(男)と2人旅で行きました。(めっちゃ女性好きですから!)
美味しいし、安くて良いですね。庁舎近くにある「さか枝」もおすすめです。

岬さんだけにこの度の岬にキャン、ご家族で大変思い出深いキャンプであったと存じます。
Posted by sukesuke at 2015年08月29日 00:51
★けんけん(ちゅう)さん、コメントありがとう~♪★


長レポ読んでいただいたうえ、そんなにお褒めいただけると
嬉しいです!なのにうちの娘ときたら・・・・
うち、カミングアウトしてるんだけど、読ませようとしたら
「長い」って拒否(T▽T)ノ彡バンバン

キャンプにも来てくれるのは、ほんとかろうじて・・・
上はとくにです!今回は塩タタキで釣りました((爆))
でも一家でキャンプ行けるって、ほんと楽しかった!
また行きたいけど、次はどうかなぁ?いつかなぁ??
という感じです(;^ω^A
けんけんさんところはまだ何年も大丈夫だから
うらやましいー!今のうちにガンガン楽しんでね♪

あ、ランステ・・・・たぶんずーーーっと使える幕ですよ♪♪
年とってもポール2本で立つなんて使いやすいじゃないですか♪
ぜひぜひ~♪
Posted by 岬*岬* at 2015年08月30日 19:21
★阿吽さん、コメントありがとうございます~♪★


斜めですよ!まじで!(笑)
行ってみてください。そして、「思ってた以上~!」って
ブログ上げてくださいね(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

あのパン、我が家のお気に入りなんです!
よくぞ聞いてくださいました(w´Д`w)♪
タカキベーカリーの「阿蘇牛乳のミルクブレッド」っていって
水のかわりに100パーセントミルクでできてるんです~
これ食べたら・・・クセになる♪
けどちょっとお高めなのでキャンプのときだけです(笑)
マルナカで売られてますよ!ぜひぜひ~♪
Posted by 岬*岬* at 2015年08月30日 19:25
★ハル風ちゃん、コメントありがとう~♪★


高知よかったよー!
ここはでも、ほんっと斜めだよ!(笑)
管理人さんが太鼓判押すくらいだからwww
でも高知はほんとよかった!
ひろめ市場、今回3回目だったけど
活気があっていいし、美味しい魚介食べれるし、
大大大満足な家族旅行だったよー!
来年ぜひ行ってみて!うちは今回行けなかったけど、
四国の川は本当に綺麗みたい。
川遊びにもってこいみたいだからぜひ~♪
Posted by 岬*岬* at 2015年08月30日 20:03
★kcy_f(こーじ)さん、コメントありがとうございます~♪★


観光キャンプ行ってきました~♪♪
はじめてじゃないかな??サイトに道具おきっぱなしで
どこかに長時間出歩くのって。
ちょっと不安もありましたが、めちゃめちゃ楽しかったです!
観光キャンプ行ってよかった~~♪
そうそう、瀬戸内では見ることのできない
ダイナミックな海を堪能できました!!
この太平洋の先に世界がある・・・・そう思って見るだけでも
脳内世界旅行ができましたから(≧艸≦*)笑

橋代、何気に痛いですよね!
行ったら帰らないといけないし(笑)
なので滅多に行けないけど、行ったときには
あちこち行きたくなりますよね♪♪
また行こうと思います~ヾ州≧∇≦州ノ
Posted by 岬*岬* at 2015年08月30日 20:07
★sukesukeさん、コメントありがとうございます~♪♪★


はじめまして!(≧∇≦)ノ♥
ようこそお越しくださいました~!!
その前に、私から足あとつけたんでしたね!(笑)
旦那さんのブログにコメントいただいていたのを見て、
ブログ探しちゃいました(笑) コメント残さず失礼しました~

しっかし・・・・
そんなに褒めていただくと恥ずかしいです(笑)
旦那さんのブログへのコメントで津谷のことを書いてくださっていたので
思わず自分でも読みかえしてしまいました!
そしてパパハバ、私はあまり好みではないんですけど、
sukesukeさんのおかげで好きになれそうですwww
ありがとうございます!!(笑)

讃岐うどん「さか枝」ですね!
インプットしておきます♪♪またうどん食べに行きたいので~♪

そうだ!
ブログ、お気に入り登録させてくださいね~♪
どうぞよろしくお願いいたしますヽ(´▽`)/
Posted by 岬*岬* at 2015年08月30日 20:11
ありがとうございます。
私も帰宅してからお気に入り登録しておきますね。
これからも色々と参考にさせていただきます!
Posted by sukesuke at 2015年08月30日 20:40
★sukesukeさん


お気に入り登録ありがとうございます(≧∇≦)ノ

こちらこそ今後ともよろしくおねがいしまーす♪♪
Posted by 岬*岬* at 2015年09月04日 05:54
コメントありがとうございます♪ お返事まっててね~ヾ州≧∇≦州ノ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場と四国の旅♪
    コメント(20)