ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月31日

ラッキーランタンの話(笑)

キャンプをはじめて、まだあまり時は経っていませんが、

うちにもようやく光量の高いランタンがきました~ヾ州≧∇≦州ノ

本当にキャンプ道具をそろえはじめのころはマントルとか・・・・ようつけんな。

電池式の蛍光灯ランタンでええか~と、いつもながらのネガティブ精神炸裂でした^^;


ですが、

スノピの道具を購入したり、皆さんのブログを拝見していると、

やっぱり明るいランタンが欲しい!!ヾ(o`皿´o)ノ
となったのであります。


そこで、


超マイナーかもしれませんが、オークションで物色することに。


すると!!


いらっしゃいました~ ギガパワーBFランタン様がハート


 
こちら、実は 「snow peak」の綴りが間違えて出品されており、なんと うち以外の落札者が一人もおらず

ななななななんと! 3000円(送料など除く)で落札した超ラッキーな代物なのです(〃∇〃)
しかもユニフレームの折りたたみランタンポールつき!!




ところが・・・・イカの丸焼き


はじめて持って行った吉井竜天キャンプ場では、見事に点火できず・・・・・怒
(→リンク、アメブロ記事に飛びます。くまぽんさんとの出会いもココに・・・・ハート


まぁ、マントルの扱い方もよくわかってなかったので勉強不足というか、
段取り下手というか・・・ダウン

オットを責めるばかりはできないんですけどね。


3000円でゲットしたという対価として、「欠品」をつかまされた・・・・という
残念な印象は残ってしまいましたが、オークションなのでしょうがなかったのかな、とガーン


でもせっかくなので、パワーズさんに見てもらい相談したところ、メーカーに
送ってみましょう!ということに。


おおおおおおおタラ~

話がどんどん大それたことになっとるやんけタラ~
と、多少たじろぎましたが(大きいものに弱いためw)、

もともと3000円という安さで買ったんだ!
修理代が1万円請求されようと、いいじゃないか!!と気合をいれなおし、
メーカーへ送ってもらうことに腹をくくりましたムカッ


そして、1週間後・・・・・BF様がお戻りに。

請求書・・・・どれどれ。




光量不足にて、ノズル部分の部品交換、修理していただいたと書かれてあります。


↑↑ 部品代、作業工賃ゼロ~~~テヘッうきゃー!!         ありがとうございます、スノーピーク様ドキッ


ななな、なんとなんと!!!

送料600円だけで、ちゃんと点火できる状態にしてもらいました~ヾ州≧∇≦州ノ

いいのかな本当に・・・・
すんごい驚いてます。

もうね、諭吉先生をお一人出す気分でいましたからね爆弾


さすがは天下のsnow peak様。 価格が高いのも、こういうときのサービスのためなのね!
と、思った今回の出来事でした。


で、さっそく点火アップ

 

シュゴーーーーーランタン

ベランダでいい音が響きました(〃∇〃)ハート

そして、実は。

このギガパワーBFランタンを修理に出してる最中に、待てずにもうひとつ購入しちゃいました(笑) 


コールマン North Star2500 です。


これで光量のわりと高めなガスランタンが2つ揃いましたテヘッ


やったーやったードキッ これで夜の食卓も明るい中で食べることができます(笑)


さて、


今日は、スポオソにでも行ってこようかな~

15%オッフーの期間だもんね∑d(≧▽≦*) いいものあるかな~  


2009年10月27日

パワーズ ストアキャンプ(後編)

*10/24~25 1泊で芦田湖オートキャンプ場へ行ってきました*

パワーズ3店舗合同ストアーキャンプ!2日目の朝からのレポです^^ 
(初日編はひとつ前の記事をご覧ください)


昨日の夜、早めに就寝したので、朝は6:40に起きましたヾ( ´ー`)

早めに就寝したというか、せざるを得なかったというか・・・

初のストキャン参加に、二日酔いで挑んだなんてのは無礼すぎて痛いため内緒の方向で。

って、言ってるし 川Φ∀Φ川・∵ブッ!!

さてさて、この日もいろんなイベントが待ってますよ~イカの丸焼き

その前に朝ごはんです♪
 
キャンプ場ではじめて「トラメ」を使いましたハート

購入してから家では何度か使ってたんですが。 やっぱりキャンプ場で使うと美味しいっ♪ 定番のハムチーズです。
コンソメ野菜スープは昨夜の晩御飯の残りに、キャベツをたっぷり足してコトコト煮直しましたテヘッウマー

朝からガッツリ食べて、子供はおまちかねゴム鉄砲作り。 親はスモーク教室とコーヒーのおいしい入れ方伝授法教室です!

↑密かに狙い撃ちする私(笑)きゃーきゃーTABAさん、いろいろありがとうございました♪♪



サリーもリッキーも、はりきって作りました!

前日に作った子たちの鉄砲借りて、↓こんな状態で遊んでたんです。 早く自分の作りたかったのよね~ニコニコ
 
手造りの的あて~ハートカワイイ~


ぷぷぷ(笑) サリー、ぶさいよ(笑)

んで、大人は~ 


深川コーヒーさん、お世話になりました。美味しかったです!!  光るコーヒー豆゜+.゜( ̄  ̄人)゜+.゜

そして今回 各自テントで 「フリーマーケット」 を開催してたんですよね~

うちは売るほどのものは何もなく・・・・今回は持っていきませんでしたダウン

が!

旦那さんが素早くゲットチョキ 一番喜んだ今回の収穫が、コチラ↓

まんちゃん嫁ちゃんさんのサイトでフリーマーケットに出されていた キラキラソリステ30キラキラ
驚きの1本200円で分けていただきました~(w´Д`w)♪ 10本も!!

ありがとうございました!!

そうそう、くまぽんちゃんからは、こんな美味しいいただきものをしましたよ~ハート

子供に隠れて食べようと思ったけど、良心が痛んだので(笑)、一キレを4人で分けましたテヘッアップ
美味しかったよぅ~ハート

あ~美しいランタンたち。
ランタンも奥が深いんだろうなぁ~。ハマると怖いんだろうな~(笑)

でも、惚れぼれする~♪


今回いろんな場面で子供たちに配られた・・・・ジュース。

なぜか「冷凍用」でしたビックリ 

パワーズさん、次からはすぐに飲めるジュースにしてください~!(笑)
運動してるのですぐ飲みたがる子供たち。 でも超甘いんですパー・・・・・ずうずうしくてスミマセン汗


今回は「キレイなサイトですね~見せてもらってもいいですか?」と恐れ多くも
話しかけてきてくださったご夫婦もいて、嬉しいやら照れるやらで緊張しましたヽ(´Σ`)ノ

 
雑然としていたのに、来てくださってありがとうございました! お名前聞いてない・・・ガーン すみません。

そして、唯一お友達サイトを撮影~♪ ↓くまぽんさんサイトですハート


美しい~!

穴が開くほど見つめるオット(笑)
ん? インナーテントを特にジロジロ見ておるな?ぷw

で、これまた美しいカーミットチェア~! ほんとにいいですね、カーミットドキッ オットも惚れ惚れしてました。

あとは、TABAさんのサイトに押しかけて、ご主人いないのに奥様に質問口撃しちゃいました(笑)

もっと他の方にもお声かけしたかったのですが、時間もあまりなく、そしてシャイな性格がアダとなり・・・

次回はもっともっと頑張ってこちらから挨拶に出向かせてもらいますね!
頑張れ私~!!テヘッ


そうそう、初日のパラシュートキャッチゲームの賞品ですが・・・・ハート


1位と2位あわせてですが、こんなにいただきましたヾ州≧∇≦州ノ ↑とくに嬉しかったのがコレですハートハート

子供たちのステンレスマグも、持ってなかったのでちょうどよかったし、ステッカーも私の車にピッタリwww

そして各自昼ゴハンを食べて、それぞれ撤収です。

楽しい2日間もあっという間に終了。

2日目、お天気がすこし曇っていて、ほぼ最後のほうまでいた私たちが撤収を終えるころ、

雨がぽつりぽつりと落ちてきました。

この2日、お会いできた皆様、パワーズスタッフの皆様、キャンプ場スタッフの皆様、

子供の相手をしてくださった多くの方々、

本当にありがとうございました(´∀`)
またいつか、お会いできたときは、よろしくお願いしますハート

そうそう、パワーズ岡山店のS村さん!
ここ、発見できたでしょうか? 見つけたらコメント待ってますよ~(笑)

★簡単ですが、レポ終了です★

【追記】パワーズ岡山店のS村さんより、集合写真のURLもらいました^^


縮小ですが、掲載させてもらいます^^

みんな、本当に楽しそうないい笑顔ですね♪ また行きます、きっと(≧∇≦)ノ

ちなみに私は緑色の女です(笑)
  


2009年10月26日

パワーズ ストアキャンプ(前編)

*10/24~25 1泊で芦田湖オートキャンプ場へ行ってきました*

パワーズ 岡山店・広島店・福山店の3店舗合同のストアーキャンプへ参加してきました(´∀`)

まずどっきどきの初日のレポです・・・・・よかったら見てくださいね♪


広島県は世羅町にある 「芦田湖オートキャンプ場」

misaki一家は2度目の出撃ですヾ州≧∇≦州ノ わーい久しぶり~♪

今回チェックインが10時だったのですが、少し出遅れて10時すぎに到着。

で、急いで設営~!!
 

リビシェルとアメドのお気に入りタッグで設営です。

今回40組限定参加でしたが、電源のあるデラックスサイトは限りがあり・・・・
冬キャン未経験のmisaki家は、電気カーペット持参というへたれ仕様(笑)で挑みたかったため、

なんとか滑り込みセーフでデラックスサイトを確保させてもらいました(●´ω`●)ゞエヘヘ


そして、慌しくご飯ご飯~!! 13時から開会式があるので急げ~!!!

 

超簡単お昼ご飯(´∀`)

冷凍ピラフにチキンナゲットとソーセージ焼いて、コーンスープ、デザートにみかんを食べました。

こんな超簡単手抜き料理ですが、外で食べるご飯は格別に美味しいですねwwwww



13時に広場前集合~!

開会式のあとは、ちょっとドキドキのアイスブレイクです。

誕生日月や血液型、兄弟の人数など別に分かれて集まったり。

輪になって手をつなぎ、楽しくストレッチしたり。

老いも若きも男も女も強制参加! あ~こういうの好き。めっちゃ楽しかった~(〃∇〃)

そしてそのあとは子供たちが楽しみにしていたゲームです!

まずは「パラシュートキャッチゲーム」

スタッフさんが打ち上げパラシュートを飛ばし、グループごとでパラシュートを拾った人が景品をもらえるというもの。

パラシュートの重り部分が大きいのが1位で、小さいのが2位。

1位がひとつ。2位がふたつなので、グループごとで景品もらえるのは3人だけです。

グループ分けは、■成人男性 ■成人女性 ■5歳以上の男の子 ■5歳以上の女の子 ■5歳以下のチビッコ

だったかな(´∀`)

うちの子供たち、やりましたよ~ヾ州≧∇≦州ノ


まずは長男リッキー、堂々の2位です! こけながら取ったぞ、ようやった♪

 

そして、娘のサリー!

おまえ、偶然だろ(笑) いやいやいや、頑張りましたよ~♪

普段は超天然ボケサリーちゃんですが、意地でゲットしました!

何がもらえたかは、あとでアップしますね~イヒヒヒ♪


そして、次のゲームは「家族対抗 葉っぱ探し大会」

これがね~、本当に難しかったです。 皆さん血眼で野山を探されてましたよ~(笑)



けっきょく、3枚とも探せたけど、景品のあった11位以内には入れず・・・・(;^ω^A

でも、葉っぱを探す・・・なんてこと普段の生活では皆無なので、オモローで貴重な体験でした♪


体をたくさん動かしたあとは、フリータイム~♪

んで、私は晩ご飯とそのあとの焚き火大会(おつまみ一品持ち寄り)に向け、料理の仕込みです。

これがもうね、忙しいのなんの。


聞いてはいたけど、ほんとめまぐるしかったです汗  キレイな夕焼けも慌てて(  ̄∇[◎]oパチリ



晩ご飯は簡単にパスタで済ませ、、(写真がないw)

おつまみは頑張って作りましたハート コレ↓



形がいびつ~(笑)

だけど、ソッコーで完食していただき、感謝感謝です(〃∇〃)ハート

皆さんのおつまみも一部ご紹介~
 

んも~美味しかったです~テヘッ ↑こちらはTABAさんちのおつまみ。チーズがうまぁ~ハート
  

↑そしてくまぽんさん作 「アクアパッツァ」ハート すんごい美味しかったーーっ! 驚きの旨さでした!(ピンボケごめんね)

そりゃ旦那様のくまさんが皆さんに振る舞うのもわかります(〃∇〃) ご自慢の奥様ですよね~ほんとに!

子供たちもおつまみ料理食べたり、ココアもらったりと楽しんだようですアップ



焚き火を囲んでの楽しいひとときもあっという間に終わり・・・・

各自テントへ帰っていきました。


とかいっちゃって、私は解散の10時を待たずして先にテントに失礼したんですけどねテヘッ汗

 

今回デビューの 「トヨトミ レインボー」ハート

リビシェルを締め切って、このストーブをたくと、すごーく暖かかったです!

スノピのIGTにぴったり入る大きさで、∑d(≧▽≦*)ぐっ!!

冬はこの上でおもちを焼くのです~♪♪


さてさて、初日のレポはここまでです。

記事が長くなってしまったので、2日目は明日にでも~ヾ州≧∇≦州ノ


☆つづく☆

  


2009年10月21日

初代テントの話

misakiファミリーのキャンプの起源・・・・・幻のテントをご紹介します(涙

今から5年ほど前、元上司から「古いけどテントいる人いない?」と聞かれ、

キャンプかぁ・・・・するかしないかわかんないけど、うちにはテントないから

もらっとくか。

と、かる~いノリで手を挙げました。

当時は私の妹ファミリーがキャンプにハマっていて、何度か遊びに行ったことはあるけど、

『片付けとか大変そうだなー』 と、漠然と自分たちはやらないだろうな。。。

なんて今では考えられないほどネガティブなキャンプ目線でした。

そして、もらってから数年後。

ようやく陽の目を見るテント。

それが、コレです↓


はじめてこのテントをたてたとき、妹たちと一緒にキャンプしたのだけど、

「わ~!小川のテントやん、ねーちゃん!ええやつやんか~!」

と言っていたのを憶えてます。

そのときは、「ふ~ん」 ぐらいにしか聞いてなかったのだけど、

今になって思えば、 アレは神の声だったのにガーンダウン



というのも・・・・


つい先日知り合った くまぽんさん に、このテントの話をしたところ、

大事にとっておいたほうがいいですよ!! と、お声してくださったり、

ブログに遊びに来てくださっている Americaさん からは、

『家宝』にするといいですよ!! という・・・・まさしく神の声キラキラが。



しかし!!


スノピ菌に感染したばかりの若夫婦(?)は、え、バカ夫婦?・・・・ハイ(ー_ー;)

スノピの新しいテントを購入して、両方のテントを保管する場所もないし・・・

ということで、オークションで手放してしまったのです。


ここがド素人の怖いところタラ~

・30年も昔のものだし・・・・
・補修箇所もたくさんあったし・・・・・
・雨漏りもしたし・・・・・
・大きすぎるしな・・・・

という理由(ムリやりな口実)から、簡単に売ってしまいましたムカッ汗




去年初めて「キャンプらしいキャンプ」を体験した私たち。

友達ファミリーとグルキャンです。

このときは、もらった小川のテントと、カンタンタープと、テーブルとイス、

BBQコンロとクーラーボックスのみの超軽量体制でした。

場所は、岡山県の吉備中央町にある 【湯の瀬温泉郷キャンプ場】^^


山奥の小さな小さなキャンプ場ですが、いいところです。


温泉があって、小川のせせらぎがあって。
夏にきたときは川遊びしたり、魚を網でとったりしましたよヽ(´Σ`)ノ

☆.....。....・゜・。...........................................

3~4回しかたててあげられませんでしたが、いい思い出を残してくれました。

ありがとう!小川くん!!キミのことは忘れないよ!!

  


Posted by 岬* at 09:39Comments(23)テント・タープ

2009年10月18日

デイキャン!

 
この週末、お天気もすこぶる良かったので、

いつもの河川敷にデイキャンに行ってきました~ヾ州≧∇≦州ノ

張ったのは、ヘキサタープM。

何回目かなぁ~ だいぶ上手に張れるようになってきましたよテヘッ

マックカードがあったので、それを利用してランチはマックのハンバーガーチョキ


お昼もタダ~

場所もタダ~

いるのは気力と体力だけー(笑)




ひととおり自分たちのマックセットを食べて、余ったポテトをシェラカップに盛ります。

ん~ 様になってるwww (自己満足)



ここは本当に広い河川敷です。

点々とイスやテーブル、かまどもあって、知らなかったけどテント張ってキャンプもできるんですって!


あ、そうそう。

タープの中でまったりしていたら、怪しいスーツの男性が近寄ってきて・・・

「すみません、国土交通省の者ですが・・・」と。


ヽ(゚Д゚;)ノ!!なんでしょう?


国とか、大きなものに弱い私は一瞬たじろぎましたが、

この国所有の河川敷を有効活用しようと、アンケート(聞き取り調査)して回られているのだとか。


「こちらは何回目の利用ですか?」

「何かご要望はありますか?」


のみでしたが、後者はとくに、


「トイレをキレイにしてほしいですキラキラ

と答えておきました。


だってね、簡易トイレしかなくて、ちょっとやっぱりね・・・・( .;´;_ゝ;`:,)


あるだけマシなのかしら?



「何を?怒




コレでしたハート

人生初のHappy クローバーに、狂喜乱舞の夫でした( ´゚,_ゝ゚):;*.':;ブッ

 

空にはグライダーが飛行機 

すぐそばで練習していたようで、超低空飛行~!

たのむからヘキサの上に落ちないでね~(笑)


我が家の次のキャンプは、10月24日~25日で行われる「パワーズ ストアキャンプ」in芦田湖ですドキッ

ナチュログ初のキャンプ記事は、なんと初のストキャンになりそうです~(w´Д`w)♪

・・・・・一品料理・・・・ぶつぶつ。


ぶっ!!( ゜з゜):;*.':;


お会いできる皆様、すごーくシャイなのでお酒の力を借りて、なんとか皆様の輪に

入れさせていただくべく夫婦ともども頑張りますのでヨロシクおねがいしますアップ

  


Posted by 岬* at 22:03Comments(16)デイキャンプ

2009年10月17日

はじめまして



岡山在住の、misakiと申します。

2009年夏!!
いろんな方のキャンプブログを拝見し、突如侵された「スノピ菌」(笑)

それまでうちには、元上司にもらった小川の30年もののロッジテントがありましたが、
数度使用しただけで、買い替えを決定。

もちろんsnow peak*です。

今年の8月にヘキサタープMとアメニティドームのスターターキットを購入した1ヶ月後、

スノピ菌感染がとどまるところを知らず、一気に19品目購入。もちローン組んで(笑)

結婚生活11年の夫婦ですが、趣味が一致したのは初めてです。

そのためか、もーーー止まりません。

お祭り大好き、イベント大好きな、でも、わりとシャイなB型夫婦です。

どうぞ、よろしくおねがいしますヾ州≧∇≦州ノ


━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━


*家族構成*(2009年現在)

私 misaki 30代 永遠の23歳川゚з゚川:;*.':; ブッ!!
夫 通称o-| ̄◇ ̄|-o(オット)・・・・・もうすぐ40歳
息子 リッキー 小学4年生 最近メタボなお兄ちゃん
娘  サリー 小学2年生 天然ボケな自由人
義母 還暦すぎて3年 嫁いだときから同居

5人家族ですが、キャンプへは4人で行ってますヾ( ´ー`)


━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━


これまで行った数少ないキャンプレポは、もうひとつのブログ

「@おかやどかりな毎日」 (アメブロ)のカテゴリ【キャンプ】でご覧いただけます♪

お時間あればどうぞぜひぜひお立ちよりください~ヾ州≧∇≦州ノ
  
タグ :キャンプ