2017年02月20日
ニッチリッチキャッチ4周年イベント(^^♪
2/19(日)に開催されたニッチリッチキャッチの4周年イベントに参加してきました★
ニッチさんのホームページに、ずいぶん前から当ブログのURLのリンクを
貼っていただいているにもかかわらず! 初参加でございます~~(*/∇\*)きゃっ♪
久しぶりのキャンプイベントに参加できて、
興奮気味なので、冷めないうちに記事にします(笑)
届いたチラシを握りしめ、北上!!
これを見る限り、snowpeakのランステアイボリーが展示されてるはず!!
それを見たさに、北上~北上~!!(笑)
到着♪♪
想像を超える人の多さに、驚きとともにテンション上げ上げ↑↑↑
ヒャッホウ~
会場についてすぐ、テント展示コーナーへレッツゴー♪♪
スノーピークをはじめ、小川、コールマン、ロゴス、NEMOなど、
目を引くテントが展示されていましたよ~
お目当てのっ!!❤
Snowpeak ランドステーションL アイボリー
あうっ!! スーパーかっこいいぜぃっ!!
が、↓この人は・・・・
(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
こう思っていたに違いない!
いや、違いないというか、SP社員さんに言ってた(笑)
イケメンSP社員のお兄さんも、 「言い訳させてください!」と
あれこれ言われてました(笑)
公道にはみ出せないとか、この線はみ出しちゃいけないからとかw
(ですよね~、わかります!)
そして、お兄さんがふと「10m×10m(のサイト)にL張れますか?」
とhamaさんに聞いたときの返答が、またオモロっ・・
「僕は張りますよ!!」
(ドヤぁ~!!!)
ってドヤ顔とともに(爆)
んも~~、想像できる?ドヤ顔www
いろいろランステ談義に花が咲き、楽しくお話しさせていただきました♪
いいなー、ほんといいなー。
あの、チラッと見える高級イスもいいなー(笑)
なんかもう座りこんじゃってます(≧艸≦*)
青空と白い幕のコントラスト、最高~♪♪
ですが・・・・・、我が家はしばらく買えません。
買えないけど欲しい! 欲しいけど買えない!!(笑)
なので、どんな幕なのか実際に見たくて足を運びました♪
見に来てよかった~~(´З`)うふ♪
さて、そろそろメイン会場に戻りましょう~
道を挟んでメイン会場とテント展示コーナーが分かれていました。
交通整理のおじさま方、何度も行き来してすみません!」ありがとうございます♪
どんどん増えるお客様の波!
ああっと、もうお昼すぎ~
お腹減った!
ということでいただきました♪
ラーメン(笑)
この器いいっ(笑) 最近は白いポイ捨て器じゃないんだね~
お味も、とっても美味しゅうございました(〃∇〃)
場内には、驚きの格安コーナーがあったり、
オークション開催品が鎮座していたり(笑)
ウロウロしていたら、すっごくお久しぶり!な方や、
こないだもバッタリ会いましたね!な方、
えっ、またまた会いました!よく会いますよね~な方などなど、
少しですがお話しできて楽しかったです♪ ありがとうございました♪♪
最後は、やっぱりまたランステを見に行く(笑)
ああっ
白い幕だと中が明るくていいわ~~
このインナールーフも、私が想像してたのと違い、
いい感じで違和感なかったです。 遮光は大事、うん(笑)
テントをたてた後も、取り外し可能のようですよ♪
最後にロゴマークをなでなでし(笑)
またね~♪
ということで会場をあとにしました。
とーっても楽しかったです~~^^♪
普段ならキャンプと重なったりして行けなかったイベントですが、
お天気もよく、思い切って行ってよかった!!
自粛期間があけたら、思いっきりキャンプするぞ~♪♪
それまでは、ガマンガマン。
頭の中で妄想キャンプすることにします(*/∇\*)
2014年09月09日
スーパームーン
スーパームーン
こういう天体モノ、大好き乙女な私。
(表現の自由を主張する)
会社終わって、ふと空を見上げるとウロコ雲だらけで・・・
みるみる間にぶ厚く薄暗い曇り空に。
スーパームーン、楽しみにしてただけに、ショックで。
家に着くころ。
建物と建物のあいだの、スーパームーンと目が合う(笑)
おいおい、出てきたやん!
帰って車を車庫に入れ、デジイチと三脚かついで、徒歩1分の近所の広場へ。
(楽しみにしてたのでデジイチと三脚は車に積んで出ていた)
そこへ入れ違いで塾帰りの息子が自転車で帰宅したらしく・・・・
車はあるけど母の姿はなく。
車の中を見ると、バッグなどの荷物がそのままに。
娘と2人、家の周りを懐中電灯持って探してくれてました。
すまん。
息子、私の顔見るなり、カンカン。
「せめて携帯ぐらい持ってろ!」
(えー、そんなに探すなんて思わんし~)
携帯見たらLINEと着信がたくさん(驚)
こんなこと今まで無かったので、何かの事故に巻き込まれた!?と
咄嗟に思ったようです。
ごめんよぅ。
スーパームーン見れたし、
妙な愛情を感じた最高の夜でした♪
★
PENTAX K-x f/8 ISO200 1/160 WB:太陽光
マニュアル撮影 三脚・タイマー使用
コツは設定をすべてやったあとに三脚にセットし、
望遠レンズ最大にのばして、ピントリングでピントを合わせます。
月がきちんと中央にくるように合わせてくださいね。
相当なスピードで動いているので、すぐに中央から外れますよ~。
今日は月自体が黄色っぽかったので、WBはオートでもよかったかも。
黄色すぎー(笑)
シャッタースピードを色々変えて、アクティブにたくさん撮ってみてください♪
あ、湯の瀬記事・・・3日はまだかかる!
(写真すら見てないw)
2013年06月02日
The holiday with smile♪
たまにはキャンプ以外の日常を♪♪
●土曜日
長男リッキーの運動会。
リッキーの運動会は、あと来年1回かぁ~と思うと感慨深いヾ( ´ー`)
♪
先生も熱い(笑)
(こんな先生好きです♥)
終始押され気味な綱引きでした~
みんないい笑顔(≧艸≦*)
●日曜日
Copio in 牛窓♥
牛窓のジェラート屋さんです。
3回目の訪問かな?
(〃∇〃)♥
感想はいりませんね?
♪
♪
そして帰り道、日本のエーゲ海を眺めました(笑)
くぅ~、晴れていれば。
こんな、のんびりとした休日もいいですね♪
港で釣りをする父子を発見すると、
「よし、今度から車中泊できるから夜釣りでけるな♪」
とか思いつつ帰路へつきましたヽ(´▽`)/
(つれてけー)
おしまい☆
2012年09月14日
コメントくれた貴方や貴女へ♪
前回書いた記事。
ちょっと改めて編集しています。
コメント入れたのに、消しやがったな!
と、思わないでくださいね~
消してません。
ちゃんと、「下書き」で残してますので。
また記事直せたら、出すと思います・・・
たぶん。
釣り・・・楽しかったなーというのを表現しただけだったんですけど、
マナーというか、ルールというか、守れてなかったみたいです。
ごめんなさい。・・・・・・(←誰に対して?)
よくわかりません。
釣り師じゃないので、釣りの世界のルールとか、
ほんとーにわかりませんでした。
そこは、すみませんでした。

明日・・・・呑もう。
さつきー!介抱してね!!(笑)
2012年01月01日
あけまして、おめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
素敵な方々と出会え、
楽しくフィールドで触れあえたこと、
我が家の宝となりました。
今年も無事に新年を迎えることができ、
心より嬉しく、ありがたく思います。
昨年、新しくお逢いできた方々、
そして今年新たに出逢う方々、
昔からの悪友の皆さま(笑)、
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2012年 元旦
Love 岬♥
2011年11月09日
岡山人ブログ
岡山人ブログの特集「The view of Okayama 岡山の美しい景色」に、
吉井竜天キャンプ場からの夕焼け・・・・ということで紹介されましたキャッ
↓10月の連休に行った竜天の写真です。記事はコチラ→★
思いっきり、よそのお子様(の背中)がメインですが((爆))
でも、紹介されると嬉しいのです~(〃∇〃)
★他の岡山の美しい景色はコチラ↓からどうぞ★
2011年09月26日
アクセス解析
どんなブログにも、機能の高低はありますが、
「アクセス解析」がついてると思います・・・

私は、この標準パックのアクセス解析のほかに、
皆さんもよく利用されている「NINJA TOOLS」も利用してます。
そんなめったに見るものじゃないけど、
どこのリンク元から来てくれているんだろうか?と、
ボーっと眺めたり、
どんな検索ワードで来てくれているんだろうか?と、
確かめるのがわりと好きで利用しています。
(もちろん、それだけの理由じゃありませんが・・

当ブログ、
ここ最近「津谷キャンプ場」で検索して来てくださる方が、
ほかのワードに比べ、群を抜いて多いです

もー、ダントツ(笑)
そんな中、
今日の検索ワードを何気なく見ていたら、
思わず噴き出しそうになったフレーズがありました。
そこの、アナタですよ!
(って、どなたか存じませぬがw)
検索ワード
「キャンプ 要領の悪い夫」
(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
要領の悪い妻の間違いじゃないですか?
相当、ツボにハマったので書いてみました(笑)
ヒィー・・・
笑える(笑)
その方は、さぞうちの旦那って要領悪いやっちゃなーと誤解したまま
去られたことでしょう!(爆)
あー、おかしかった♪
ちなみに・・・
「misakiのcamp目線」って検索ワード、意外と多いんです・・・
なぜご指名??
(;¬_¬)
ブックマークできない理由がおありなのね(爆)
2011年09月25日
食べにきてね♪
朝早く起きて頑張った(≧艸≦*)
やればできる子ちゃんなんです(笑)

来る予定だった甥っ子と姪っ子が、都合で来れず・・・
絶対に余る量です(笑)
よかったら、食べにきてください♪
ブロッコリーしか残ってないかもしれませんが((爆))
2011年06月14日
岡山人ブログ
株式会社美咲さんが運営されている、「岡山人ブログ」というサイトから、
光栄にも掲載依頼をいただき、本日掲載していただきました(〃∇〃)
失礼ながら、「岡山人ブログ」というサイトを知らなかったので、
どんなサイトなのかなー?といろいろ拝見してみると、いろんなカテゴリー別に、
岡山に住む人のブログを紹介されているサイトでした。
依頼メールをいただいたときは、正直・・・「こんなブログでいいのかな?」が先にたち、
次に、「うおっ!(株)美咲さんて、名前一緒だからネタで誘ってくれたんだ!?」と
思ってしまいました(笑)
歯に衣着せぬ性格なので、担当者の方にそのことも伝えたところ・・・(痛っ)、
「ネットサーフィンで辿り着きました。お名前一緒なのは偶然で、驚きました!」とのことで、
一安心しました(笑)
掲載にあたり、写真と説明文をお願いしますとのことでしたので、テキトーに((爆))
お気に入りのTOP画像から正方形に切りとった、コレ↓
説明文は、30文字以内でということだったので、これまたテキトーに( ´,_ゝ`)プッ
テキトーにというか・・・
痛い説明文かもしれません
(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
ここ数日、岡山人ブログを徘徊ガン見してますが、素敵なブログさんがたくさんあって、
楽しいですよー♪
よかったら、覗いてみてくださいねヽ(´▽`)/ 痛い説明文も一緒に((爆))
「岡山人ブログ」はコチラから↓ (画像をクリックしてね)

【訂正】画像にリンクって貼れないんですねー(;^ω^A
コチラからどうぞ↓
http://okayamajinblog.com/leisure/
・・・・これで、更新頻度、もうちょいあげなきゃなーと感じているのは内緒です(笑)
2010年05月23日
2010SPW中国
2010SPW中国 当選しました!!
いや~・・・・もう、びっくりの当たり年です(笑)
我が家初のSPW・・・・(〃∇〃) 今から本当に楽しみっ!!
参加される方、どうぞよろしくおねがいします

最近みなさんのブログにお邪魔できておらず、まことにすみません<(_ _*)> ペコッペコッ
2010年02月07日
当選しまくりです!
ご無沙汰してまーす(笑)
前回の記事の冒頭が、「お久しぶりでーす」だったなぁ~( ´,_ゝ`)プッ
3月までキャンプしないので、ネタがなく・・・・
皆さんのブログにもお邪魔できず・・・(コタツのせいでw)
これではイカン!と、なんと神様がネタをくれました
だいぶ前にTABAさんが、「高知旅づくりコンテスト」に参加されていて、
うちは、コメント(ダンナさんがw)を入れさせてもらっていました。
「高知、ぜひ行ってみたくなりました~」的な超簡単なコメントを(笑)
す、すると!!
なんと、その超簡単なコメントにもかかわらず!!
「サポーター賞」に当選しました~ヾ州≧∇≦州ノ
高知から封書が送られてきましたよっ
うほっ!! わーいわーいヾ州≧∇≦州ノ
何が当たったかというと・・・・
↑第一希望・・メロン 子供たちの強い意見で(笑) ↑第二希望・・高級牛肉です(*´ρ`*)ジュル~
8つぐらいの商品の中から、選ぶようになっていましたよ
あらためて・・・
TABAさん、ありがとうございましたーっ(´∀`)
お礼言われても・・・(-ω-;)ゞ って感じかもしれませんね(笑) いやいや、ありがたいです
そして実は、misaki家は、
20年に一度の「当たり年」なのかもしれません。
年末に、チロルの湯たんぽが当たった!と記事にしましたが・・
今年にはいり、1月になんと!! 上記のほかにいろいろ当たりましたよ~
ややっ これはっ!!
わーい!! ナノケア~
ナノイーという成分が、使っても髪を傷めずサラサラうるおい仕上げにしてくれる代物♪
欲しかったんですよねぇ~(w´Д`w)♪
ハイチオールC・・・わりと以前から愛用してます(笑) いいの。そういうお年ごろなの
そして会社で・・・・こんなものも当たりました
↓コレ~
日本酒(>▽<)ノツ
とはいえ、まったく詳しくないので・・・・検索して調べてみました。
「宮尾酒造 〆張鶴 しぼりたて原酒」
これ・・・・・11月から1月限定販売商品らしく、しかも原酒ということで
とっても人気のある商品ということが判明・・・・
日本酒の味を知らないmisaki家に当たって・・・・申し訳なく思うほどです(笑)
あ、正月あけには地元FM岡山のプレゼントで、お餅も当たったんだった(・∀・)イヒ
今年はすごい確率ですよ(* ̄  ̄)b
ひょっとしてひょっとすると・・・・SPW当たっちゃうかもwww
その前に・・・・
応募の仕方とか、要項などはいつごろ発表されるんでしょうねぇ・・・
毎年こんなに差し迫ってからになるんでしょうか?
初めて申し込むので今か今かと待ってるんですけどね~(笑)
せっかちな性格です(笑)
そうそう、misaki家、キャンプせずにこんなとこ行ってましたよ~
アイススケート in 津山 でございます♪
今年、はじめて子供たちをスケートにつれていきました。
1月の末に初めてつれていき、今日は2度目。
リッキーは怖いと言って、2度目はついてきませんでした・・・しくしく。
サリーは、2度目にして手ばなしで滑れるようになりましたよ~ヾ州≧∇≦州ノ すごい上達!!
私も小学校以来でしたが、滑れました( ̄∇ ̄+)v まだまだイケるーっ!!(笑)
とかなんとかいいつつも、サリーすってーん!! パパ激写(  ̄∇[◎]oパチリ(ナイス

足腰は痛くなったけど、とっても楽しかったですよ~
■アイスランド津山■
滑走料 大人 500円 小学生 200円
靴貸料 一律300円
しかも、金曜日滑走料無料!!
超激安のアイススケート場ですwww
http://www.tvt.ne.jp/~sportska/iceland/iceland.html
岡山県内、隣県の皆さまいかがでしょうか?^^
2010年01月23日
名刺作成と厄除け詣り
1月が終わろうとしているのに、やっと2回目のブログ更新です。
キャンプに至っては、今年いまだゼロ・・・・( ノД`)シクシク…

なので、これといってブログ書くネタもないので、カメラに入っている写真をつらつらと(笑)
お正月に、初詣とo-| ̄◇ ̄|-o(オット)の前厄のお祓いに行ってきました

倉敷にある、不洗観音寺でございます。 通称「帯江観音さま」。
安産とか子宝祈願のほうが有名なお寺ですね

この日は、1月の3連休の中日だったこともあり、多くの参拝者がいましたよ。
お天気もよく、気になっていたオットの前厄のお祓いができたので、ホッとしました

そして、
キャンプの予定も3月まで無く、ヒマをもてあました私は、
「名刺」なるものを作ってみました(〃∇〃)

どこかでお会いしましたら、ぜひもらってやってくださいね~

で、裏には秘密のムフフ情報が

なに? いらない? まぁ・・・・そうおっしゃらずぅ~

2月の末に、大佐山キャンプ場の大型コテージで親友家族とキャンプする予定です。
あとは・・・・3月の連休かな

キャンプもブログ更新も、マイペースであせらずゆっくりやっていきたいと思います

あ~ 今頃いろんなキャンプ場でキャンプ楽しんでおられるんでしょうね~ うらやましいっ

2010年01月04日
スノーピークウェイ2010
遅くなりましたが、2010年 あけましておめでとうございます♪
本年も どうぞよろしくおねがいしますヾ州≧∇≦州ノ
さてさて、このお正月は岡山県北部にある超山奥の実家へ帰省していました。
今年はちょうど大晦日に寒波がやってきて、元旦は雪が積もりましたよ~

子供たちは大興奮で、ソリすべりや雪だるま作りして遊んでました

私も、1月4日の今日までがお正月休み。
怒涛の10連休が、一瞬にして終わり。
はぁ~・・・・本当にあっという間ですよね、休みなんて

実家に帰省している間、メールが来てました。
皆さんも、もうご存じのはずの・・・・・
『SNOW PEAK WAY 2010』の開催地決定のお知らせ♪
いつも拝見している皆さんのブログで、いいなーいいなーと思っていることの一つの、
SPWのお知らせに、昨晩はオットと興奮気味でした(笑)
近場でいうと・・・・
SNOW PEAK WAY in 四国 4/17-18 四国三郎の郷
SNOW PEAK WAY in 中国 6/5-6 ACN大鬼谷キャンプ場
SNOW PEAK WAY in 関西 9/4-5 ACN OKキャンプ場
こんなところでしょうか

う~ん・・・・
思い切って今年・・・申し込みしてみようかな~と思ってます。
なんか聞くところによると、倍率がすごい高くて、行きたくても行けないことのほうが多いんですよね^^;
運試し・・・・かな(笑)
皆さんは、どこに申し込みされるのでしょうか?

(現時点では申込方法は未公開のようです)
そして、こんなハガキも来てました

スポーツオーソリティ15%OFFのキャンペーンハガキ!!
これは行かなきゃ~♪♪♪
そうそう、そういえば、私よりおっちょこちょいなo-| ̄◇ ̄|-o(オット)が、
このハガキ・・・写真左側の数字を見て、
「わお!! 10000円のクーポンついとん!?」
と、ありえない発言をしておりました

んなわけねーだろ!!
(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
ま、私も一瞬思いましたけどねー(笑)
これだから素人はヤダわー((爆))
さ~て、今年一年、misaki家にとって、どんな野営の一年になるかしら。
楽しく過ごせたらいいなぁ~と、切に願ってます。
それでは皆様。
本当に、今年もどうぞよろしくお願いいたします <(_ _*)> ペコッ
2009年12月31日
2009年の大晦日
今年はキャンプに目覚め、まだブログ上でしかお会いしてないけど、
たくさんのお友達ができた記念すべき年となりました。
そう、勝手にお友達とおもってまーす!!(笑)
あの人も、あの人も、この人も。そちらの方も。
そのお友達に、来年2010年は、ぜひお会いして、ゆったりとお酒を
酌み交わせたらなぁ~とも、勝手に思ってます

まだまだ若輩キャンパーのmisaki家ですが、どうぞよろしくおねがいします。
この年の瀬に、いろんなものが届いたのでドドーンと自慢(笑)
まずは、とうとう、コレ!届きました!
くまぽんさん に教えてもらってからというもの、ネットで探したり、お店に直接聞いたり。
念願かなって、いいお店と知り合え、手に入れることができましたヾ州≧∇≦州ノ
しかも・・・・・本来なら1人1本なのに、2本売ってくださって。
私の熱意が通じたのかしら?(笑) ありがたいです

コレ・・・・というのは、芋焼酎「魔王」で有名な、鹿児島の白玉醸造さんの梅酒。
「さつまの梅酒」です!!
ほんとにほんとに、いらっしゃーい♪♪。・゚・(ノ∀`)・゚・。 会いたかったのよ、キミたちに!!
もったいなくて、、、まだ開けてません。
正月に1本実家に持ち帰ろうか、悩み中です。。。だって価値知らない人たちに飲ませるのって・・・・
もったいないしーーー((爆))
そして、次に、コレ↓ 久しぶりに景品応募に当選しちゃいました

むふ♪ むふふ♪
チロルチョコ社の「ゆたんぽ」です

きなこチロルチョコ、すんごい食べましたよ(笑)
久し振りに景品応募して、当たっちゃった。 出してみるもんですね~( ̄∇ ̄+)v
で、とうとうコレ↓ 買っちゃいました~(w´Д`w)♪キャー♪♪
ステップワゴーンの上に備えつけますよー!!
中古ですが、キレイな状態で、破格値だったので即ポチっと♪
これで荷物が荷物が~!! クッションなんか持っていくなー!!

お小言もいわれないと思います。たぶん(笑)
そして、最後に。
キャンプなんてまったく知らないオカヤドカリの仲間が、私たち夫婦にプレゼントしてくれました。
「いろいろ調べてみたよ♪」
という言葉が嬉しくて。 ありがとね、ほんとに。
クチを開けばキャンプキャンプってうるさい私たちに、見捨てず仲良くしてくれて(*ToT)ノ
その気持ちが、本当にうれしいのであります。うるるるる。
しかも、我が家、初チタンだし((爆))
さあて、2010年。
これまで以上に野営に力が入る年となることでしょう。
キャンプ場で、お会いしましたら、おっちょこちょいな私ですが、どうぞよろしくお願いしますヾ州≧∇≦州ノ
先週末のイルミキャンプで夜露に濡れ、結露で内部ビチョビチョになったテントたちも、
翌日ベランダで乾燥できました。
会社の人とかに、よく聞かれます。
「なんでキャンプにそんなにハマったの?」
いつも返答に困る私。
ん~ 理屈じゃないんですよね。
キャンプ。 何がいいのか・・・・・2010年に、野営しながら考えますかぁ~

それでは皆様、よいお年を♪
※コメレス遅れるかもしれません <(_ _*)> ペコッ ※
2009年12月24日
MerryCristmas & HappyBirthday
私事ですが、
当家の長男、リッキーが、クリスマスイブの今日、
10歳の誕生日を迎えましたーっヾ州≧∇≦州ノ
イヴ男です、イヴ男っ♪ おめでとーーっ♪
あの、末恐ろしい分娩台のあの瞬間から(笑)、10年の月日が流れたんですよねぇ・・・
とっても感慨深いです・゚゚・(≧△≦)・゚゚・。 (リアルな表現でゴメンなさいw)
パソにある写真の数々をボォーっと眺めていると、一番最初のキャンプ写真が
ありましたので、見てやってください!
misaki家、キャンプ沼への最初のとっかかり的瞬間です!!
場所は岡山県北部にある、「湯の瀬温泉郷キャンプ場」。
この時期、妹一家がキャンプに激ハマリしてたので、デイで遊びに来てみました。
ほんとに私たち夫婦がオトナになってから「初めてキャンプに触れた瞬間」です(・∀・)イヒ
日付・・・見てください~! なんと2003年。 今から6年も前です。
このころ、遊びに来たはいいけど・・・・実は、キャンプってなぁに?って感じの私たちでした。
道具そろえたり、ダッチの手入れをする妹たちを横目に、キャンプってイロイロ大変そうだなぁ~と、
正直「きっと私たちはキャンプしないな」なんて思っていたのを憶えています。
今日誕生日の、うちの坊ちゃん(笑)
みたらし団子をほおばって、すんごい口になってます。 このとき・・・まだ3歳♪
ちなみに、うちのお嬢ちゃんは・・・・↓ まだ1歳♪
このお呼ばれ的キャンプを体験してから・・・こちらの「湯の瀬温泉郷キャンプ場」へは、
何度か遊びに来ました。 妹たちと一緒にテント泊したり、友人と来たり。
このキャンプ場の川向いに、「藤井旅館」があり、素晴らしい温泉があるので、
温泉好きにはたまらないキャンプ場なんですよね^^
硫黄の成分がすごいので、酔いすぎの方には要注意です(笑)
年上のいとこたちともたくさん遊んで、リッキーやサリーにとっては「キャンプ」というものは
とってもいい思い出になってるはず。
いま楽しんでついてくるのも、このときの体験のおかげかなぁ~なんて、
人知れず妹たちに感謝の念を送ったり。 ありがたや~ありがたや~♪
ただ惜しむらくは、なぜこのときに激ハマリしなかったか。
子供が少しでも小さいうちから本格的にキャンプはじめたらよかったなぁ~と
今さらながら思うのであります。 そしたらDSなんて不要だったかも・・・なぁんて(笑) それはないか。
久々にまた湯の瀬行きたいなぁ~
とりあえず・・・週末のイルミですね
晴れ女、本領発揮の予感です!! イヒヒ
2009年12月05日
IGT カウプレ当選!!
抜け目ない私は、応募していました

「IGTペーパークラフト」です!!
そして、なんと見事当選


やったぁ~!! HASSYさんの娘ちゃん、当ててくれてありがとう

ブログもキャンプもついこないだ始めた新参者なのに、
カウプレ当選なんてラッキーなことが舞い込み、気分もアゲアゲです

早々と賞品が届きました(〃∇〃)
わーいわーい・・・ドキドキ♪ 「日用品?カウプレ賞品在中^^」の^^がカワイイ♪
開けてみると・・・・・
ジャーン!スノーピークIGTのペーパークラフト!
すんごい細かい作りです!! これ、作るのはもちろんo-| ̄◇ ̄|-o(オット)

ふむふむ・・・・こういうアレンジがいろいろと出来るのですね、IGTは

ペーパークラフトのほかに、こんな賞品まで入ってました。
着火剤と have a nice day! have a kitkat!! の kitkat

すでにお腹に収納済み(笑)
HASSYさん、本当にありがとうございました(´∀`)
オットが作り次第、また記事にアップしたいと思います。
気長ーにお待ちください(笑)
2009年11月29日
中華そば 仙助
どうも、まったく別の風邪菌に冒されちゃったようで・・・・
咳が止まりません・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・
とくに夜、咳きこむ回数が多いので体力消耗してます。
肺とか、気管支とかにね、響きます(*ToT)ノ
咳止め飲んでるけど効かないから、あまり続くようならまたお医者かなぁ~。
さて。
ヒマラヤ 久米店がオープンになりましたね

さっそくワクワクしながら行ってみましたが・・・・・すごい人ごみ

しかも、キャンプ用品コーナーは皆無でした

で、なんだか消化不良だったので・・・

いつものパワーズ岡山店へ行ってきました


旦那サン購入グッズ。 最近スノピの「入れ物」にハマってるようです(笑)
私はというと・・・・皆さんが持ってるポップなアレ。
ありました、ありました~

ライトマイファイヤーの スポークです!!!
これまたTABAさんの影響で・・・・・欲しかったんです(笑)
が、3つしかなく、とりあえずo-| ̄◇ ̄|-o(オット)のは今回はおあずけ(笑)
そして、小学校の学習発表会があった今日、終わったあとに食べに行きました。
ご飯がおいしい、中華そば仙助

ここ、家から10分のお店です(笑)
あまり来たことなかったけど、これまたくまぽんさんの影響で、やって来ました(笑)
はちみつ入りの、濃厚でジューシィーなスープ

少し細めの麺に絡んで・・・・・改めて、ウマーーーー


リッキーもサリーもがっついて食べてました。
が、サリー・・・なぜか白飯を先に全部たいらげてました(笑)
ラーメンから食べなさい!! 麺がのびるやろが

注意したけど白飯大好きな子なので、ご飯だけをもくもくと食べました(笑)
ラーメン一杯と、ライス(中)を小学2年生のサリーがたいらげる・・・・どうりで背が伸びるわけだ(;^ω^A
咳は止まらないけど、かなり充実した週末でしたヾ( ´ー`)
さて。
イルミキャンプまであと一か月。
待ち遠しいです~
