2017年05月08日
津谷キャンプ場でGWキャンプ♪
※4/29〜30、津谷キャンプ場でキャンプしてきました♪※
ああ、好き❤
このキャンプ場の雰囲気。大好き(〃∇〃)
今年のGWキャンプはここ津谷キャンプ場で一泊だけでしたが、
新しい出逢いもあり、ゆっくりまったり楽しく過ごせました♪
もちろん、安定の夫婦デュオでございます(笑)
(一応誘ったのよw 鼻で笑われただけだったわw)
では、よろしければ続きをどうぞ♪
・
・
・
・
・
・

続きを読む
2014年06月04日
津谷で深緑ファミリーキャンプ♪
それはそれは、心地よい緑の中で。
あらためて、素敵なキャンプ場だという認識と、
あらためて、家族でやるキャンプの愛おしさと。
そんなことが頭を駆け巡ったキャンプでしたヽ(´▽`)/
やたらと緑とテントの多いレポですが、よろしければ続きをどうぞ~♪
いやほんま、長いよ?(笑)
・
・
・
・
・
・

続きを読む
2013年05月03日
津谷キャンプ場でグルキャン♪
あ、私は諸事情諸々があり28日の夕方INでしたが(笑)
なのでキャンプレポもいつもより短めです。
だって初日から参戦のオットは写真まったく撮ってないので・・・
(もうカメラ売ったらぁ?笑)
今回ご一緒したのは、津谷で偶然出会い仲良しになった“愉快な仲間たち”。
ボブちん&リンカちゃんファミ
刃斗さん&ノンちゃんファミ
ギョーちゃんファミ
襲撃に、トシくん&smaっちファミ
お会いできたのはぶーやんさん(Facebookのお友達)
でした♪♪♪
好天に恵まれ、日中は超快適に過ごせましたよ!
ところが・・・夜は極寒{{{{(+_+)}}}}ぶるぶる
とくに初日の夜は凍えるような寒さだったようです(汗)
到着したのは28日の16時前。
合流してすぐに~・・・・・・
・
・
・
・
・
・

続きを読む
2012年07月17日
津谷キャンプ場で避暑キャンプ♪
※7/14~16日の3連休に、津谷キャンプ場で2泊してきました♪※
ひっさびさの2泊キャンプ。
何ヶ月も前から楽しみにしてきたので、前日の豪雨に
ちょっと頭悩まされつつ、後半だけでも晴れてくれ~とお祈り。
その願いが通じたのか、雨が降ったのは初日だけという晴れっぷりでした♪
今回ご一緒したお友達家族は、
♥バトさん&ノンちゃんファミ
♥つーさん&smaっちファミ
♥ボブちん&リンカちゃんファミ(1泊)
♥我が家
の4グルでした(≧艸≦*)
お会いできたのは、
★U字さんファミ
★もりびとさんファミ
★あゅみさんファミ(一瞬だけw)
どんだけ神頼みだったかというと、
前日と初日、豪雨だったのにもかかわらず、リビングはレクタのみ!
激しい横雨降ったら各自テントで過ごすしかねーな!
的に、ほかの幕は用意せず、いちかばちかの挑戦出撃だったんですよっ(笑)(笑)
(B型夫婦にまかせるとこーなるw)
ちょうど1年ぶりの津谷です♥(わくわくっ)
それでは、
回を重ねるごとに、写真枚数が確実に増え、文字も少ないですが、
よかったら続きもご覧ください♪♪
(長すぎーって文句言わない方のみ推奨でw スマホで見ないほうがいいですww)
・
・
・
・
・
・
・
・

続きを読む
2011年07月19日
津谷キャンプ場レポ♪
※海の日の3連休7/16~18に、津谷キャンプ場へ行ってきました※
今回は会社の同僚家族と、ステップワゴン仲間家族の3家族で行ってきました♪
以下、自己満レポですが、ゆる~りご覧ください(*´∇`*)
津谷キャンプ場を利用するのは、去年の夏に引き続き、
我が家は2回目です。 簡単に説明しますと・・・・こんな感じ。
チェックIN 11:00
チェックOUT 11:00
電源なし。オートではなく、車は別駐車場。
売店なし。
ブト、かなり多し。
でも、夏は超涼しいヽ(´▽`)/
電源なくても、売店なくても、やっぱこれにつきますね。
避暑地としては、木陰がふんだんにあって、申し分ありません。
ほんっと、いいキャンプ場だと思います
今回は、炊事棟と川にわりと近い「9番」に設営しました。
前回も思ったけど、サイトがほんとに広い!
我が家は、ランステLと、その横にアメド(インナーにヘキサかぶせ)を張りました。
いやぁ~涼しかった!
いえ、ごめんなさい。涼しいというのはある意味ウソ。
夜は、寒かったです!(マジで)
この仕様で、風がよく通るようにと網のままにして寝たんです。
夜寒くて目がさめた(|| ゚Д゚)ヒィー
あわてて閉め切り、シュラフをかぶって寝ました。
まさかこのクソ暑い7月に、「寒い」という言葉を使うことになるとは!!(爆)
(でも2日目の夜は全部閉め切って寝たらモワ~っとしたな。要調整ですw)
10番に、同僚先輩のギョーちゃんサイト。
8番に、刃斗さんサイト。
初日は、ダラダラ設営しながら飲んだりしゃべったり。
グルキャンならではのまったりとした時間が流れていきます。
そうそう、お二方とも2泊キャンプは今回が初めてなんだとか。
2泊の良さを、ことごとくすりこんで差し上げました(笑)
まぁ、体で実感されたんじゃないかなー(。-∀-)ニヒ♪
刃斗さんちの次男くんは、ずーっとリッキーにべったりでした( *´艸`)クスッ♪
大事なカメラを持ってるのに、ボコボコにボールをぶつけてくるサリー(怒)
(゚Д゚)クワッ!!!やめんかっ!!!
今回はながーくなりそうなので、「続きはコチラ」機能を初めて使ってみたいと思います!(笑)
ちゃんと続き・・・・書けるかな~(ドキドキ)
↓ポロリもあるよ(嘘爆wwwww
続きを読む
2010年10月01日
念願の津谷キャンプ場
忘れたころに~記事更新っ(* ̄0 ̄)θ~♪
が、モットーの(?)当ブログ・・・・ようやく先日の3連休の記事に着手できました!!
*9/18~20に、2泊で念願の「津谷キャンプ場」へ行ってまいりました*
とにかく「いいキャンプ場」さんで、初めて行ってとても気に入りましたよ~
今回も画像が多く・・・でも2回に分けるのもなんなので・・・(メンドウとかじゃないですよ、ええw)
で、一気にアップしたいと思います。(ほんと、重くてゴメンなさい~)
途中、私情を挟みすぎて、〇〇クンの写真集みたくなっちゃってますが((爆)) ラブリ~~
では、今回もスライドショーでご覧ください♪
5月の連休後に早々と予約したとき、まだ誰も予約してないから、
どこでもいいよ~!と、元気な管理人のおばさんに言ってもらい、
「はじめてお邪魔します!どこがオススメですか?」と聞いたところ、
「どこもいいけど、11番なんかどう?」とすすめられたので、
11番にしました♪
これが、大当たり~(≧∇≦)ノ
炊事棟のすぐ横だし、一番上の層なので見晴らしはいいし、なんせ、
子供たちが遊ぶ「水辺」が近い!! 最高でした
着いてすぐ、水着になって遊ぶ子供たち(笑) 水が冷たいから、どうかな?と思いましたが、
「そんなのカンケーねー!」って感じで(古ッ!)遊んでましたよ♪
水着用意してたのはうちだけでしたが・・・( ̄ー ̄;
この「林間」がたまりません(〃∇〃)
ダム~♪
ダムから続く小川~♪
はぁ~マイナスイオン(●´ω`●)ゞ
木陰が涼しい~♪
↓おトイレ ↓炊事棟
↓キレイな炊事棟です。 ここにだけ「電源」がありますよ。 夜間限定の「電源」でした。(日中はストップします)
今回お友達になった、大阪からお越しのNさん一家と、偶然一緒になった、smapanさん一家~!!!
Nさんちのハンモックにみんなで乗ってます♪ ハンモック欲しくなりました!!
カズくん~!!! (w´Д`w)キャー♪なんてかわいいのだ。久しぶりだったけど、ちゃんと覚えててくれて
はい、私情を挟み、以下カズくん中心なフォトギャラリー((爆))
2歳児のカズくんは、超がつくほどの車好きで、このミニカーのすべての車種を憶えています。
車種を教えてくれるカズくん♪
こここ、この笑顔~!!!
はぁ~~~!|_-。) ポッ
かわいすぎる~~~!!!(///(エ)///)
はいはーい、なぁに~?( ̄ii ̄)鼻血ぶー smapanちゃん、どれでも好きなの持っていってね~www
カズくんは、サリーのことが大好きで、ずーーっとサリーと一緒でした。
我がサイトにもヨチヨチやってくるので、うちの3人目のようでしたよ(●´ω`●)ゞエヘヘエヘヘ~
↓赤いステップワゴンが珍しくて一緒に(  ̄∇[◎]oパチリ
今回はちょっと寒いかなーと思い、リビシェとレクタにしました。
ひとつひとつのサイトがとっても広々~!
キャンプ場は秋の気配です。
津谷キャンプ場から車で下山してすぐのところに、「トム・ソーヤ冒険村」があります♪
知り合ったばかりのご家族に、リッキーもサリーもつれてってもらいました~!!
↑迎えにいくと、すでに遊び終え、帰ってくる最中でした。一足遅かったぁ~!!! (ちょっと遊びたかった)
↓遠目で、トム・ソーヤ冒険村の遊具たち。
今回の料理も、o-| ̄◇ ̄|-o(オット)がんばってもらいましたよ~
↑・・・が、このユニセラの焼き鳥台・・・・失敗(-ω-;)ゞ 木串が焼けて使えなかった・・・・ 網に変更~((爆))
←ダッチで燻製を作ってもらいます♪
鶏と、豚と、牛、全部チャレンジしました
やっぱり豚が一番おいしいかな♪ 牛はしわかったです。。。(しわい・・ってわかるかなw 固いってことですよん)
チーズも成功! あとはおにぎりと野菜スープで、美味しい晩ご飯のできあがりです!!
ん? チガウな・・・・これ、昼ごはんでした!!。。。すげー!昼から豪華だし((爆)) ↑時計がww
もう記憶が飛んでしまってますね~アハハ(;^ω^A
↓翌日も池(川?)で遊ぶ、遊ぶ(笑) 小さな魚やカエルがいて、子供たちにとっては最高の遊び場でした♪
ちゃんと釣り竿持ってきてる子がいて、感心感心♪
キレイなせせらぎでした
↓これは・・・3日目の朝ごはんかな? あ、撤収する日のですね。
なんか、ちゃんとしたレポになってませんが・・・
写真も時系列じゃないし(笑) しかも多いし

とっても楽しく、有意義な津谷キャンプ場での野営でしたヾ州≧∇≦州ノ
テントやタープのほとんどを、オットが一人で設営できるようになってから、
ケンカが激減しました!!
(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
オットよ~~やればできるじゃないか~!!(笑)
その意気で、お料理もガンガン作ってもらえると嬉しいな~( ´,_ゝ`)プッ
そうそう、こちらのキャンプ場は電源が無いため、営業期間は4月から9月でしたが、
今年は10月まであるそうですよ

寒いのに強いぞ!という方は、あと1カ月・・・チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
9月の3連休のときは「ブト・ブヨ」やヤブ蚊に悩まされましたが、10月だと、少なくなってるかな?
来年、また必ず行きたいと思います!
そのときは私も冒険村で遊ぶぞーーーっ♪♪♪
【追記】
もうひとつのブログにも、キャンプ写真アップしました。
よかったら、見てくださいね~♪
「misakiの携帯目線3」