ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年07月21日

夏の吉井竜天キャンプ場

7/17~19に、吉井竜天キャンプ場で2泊キャンプしてきました~♪

今回は、何しろ暑かった。
標高500mなんて無意味!ってほど、本当に猛暑キャンプとなりました。
そして、とっても楽しかった!

今回のキャンプは、正面入り口を入ってすぐの右側にある「イベント広場」をお借りして、
RG.net・・・というステップワゴンの仲間たち+会社の同僚+お友達・・・という
一風変わった図式のグループキャンプを開催しましたテヘッ

では、今回も写真多めのスライドショーです♪

夏!!真っ盛りの竜天です。


イベント広場も芝生が整っていてとてもキレイでした♪



濃い紫のあじさい。もうちょっと薄い色のほうが好きかな~^^


子供たちはこの2泊のあいだ、何回もプールに入ってました。

このときは空いていたけど、満員御礼になったことも^^;

おやつに「たこ焼き」~♪ 電源サイトをフル活用です(笑) 子供たちは大喜び~アップアップ

出来上がり写真がないですね(笑)


そして、今回初キャンプというお友達は・・・果敢にもスモークにチャレンジびっくり

んで、こげこげ~(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん 
でも美味しかったよ♪

ほら、こんなに楽しそうドキッ


初日の晩ご飯は今回初稼働の「シャトルシェフ」♪ くまぽんさんちが使われているのを見て、
いいな~と思っていたら、実妹の結婚祝いの引き出物カタログにこの商品があり、
ウハウハで即決いたしましたチョキ 煮込みハンバーグです♪ おうちで焼いた状態で持参しました♪

うまかったぁ~ハート

初めての夜撮www カメラの先生がいたので指南いただきましたよ~テヘッ


こちらもキレイに撮れました♪


2日目の朝です。 朝焼けがとてもキレイでした。



今回来られていたTABAさんがコーヒーを持ってきてくださいました(〃∇〃)ハート

ありがとうございました!! めっちゃ美味しかったです!!

うちの朝ごはんがハンバーガーだと知ってたのかな(・∀・)イヒ♪


jkさんサイト♪


TABAさんサイト♪

あ、バモス主体で撮っちゃってスミマセン。目を惹いたもので((爆)) 欲しい~バモスドキッ


で、あっという間にお昼~!! このうどん、冷凍だけどめっちゃ美味しかったです。

大根もネギも持参。 ちゃんと大根おろしを持ってきたアタシを褒めてあげたい((爆))

やっと出た全景。 1日目と2日目のお友達が入れ替わりましたよ^^♪


子供たち、9人集まったのでにぎやかです。


「サリーちゃん、カメラ目線ください!!」

(-з-)ちっ


そうそう、こちらの2女史。 不思議な縁で、私を含め三角関係なのです(笑)
手前の女性と私は仕事関係の仲間うち。
で、帽子の女性と私はネットで知り合った仲間うち。

で、この二人↓の関係は、子供のピアノ友だちのママ同士。

別々な縁だけど、ぐるーり、一周しちゃいましたハート
発覚したのはだいぶ前だけど、一緒に3人そろったのは今回がはじめてでした。
なんだか、とっても不思議な気分でしたよ・・・が、居心地よかったなぁ~(〃∇〃)うふふっハート

そして、今回おはつ~のHASSYさん!!

お会いできて嬉しかったですドキッ 奥様が・・・・めっちゃ美しい方でしたwww

今回初の看板だそうですよ♪

自分で自分にお中元された高級ビール((爆)) すすめていただきましたが、恐れ多くて辞退(笑)
次はゆっくりお話させてくださいね~♪

さて、いよいよお待ちかねの「昆虫教室」です!!

親も本気!

子供はもっと本気!(笑)

クワガタやカブトをクジ引きで順番にもらってました。 すごいですよね、もちろん無料参加です。

リッキーは・・・・・なんと41番目ガーン ガッカリしょんぼりのコクワ♂でした。


何気に並べてみたステップたち。

延べ、ステップ5台に、エスティマ1台が集まりましたよニコニコ


イベント広場は、基本場内が満員のときに貸し出されるようです。
1泊3000円。電源もあるので、電源を使う場合は+500円です。

今回、楽しいグルキャンだったので恒例の夫婦喧嘩も封印です(笑)
楽しく楽しく過ごせたキャンプとなりました♪

覚えで追記:参加家族

1泊目
・バトF
・らいむ
・qaz F
・misaki F

2泊目
・MOG F
・ぎょーF
・さつきF
・らいむ
・qaz F
・misaki F




:オマケ:
カメラの先生が撮ってくれました。振り向きざまに盗撮?(笑)

 
『月と私』 照、照////

お顔は自主規制~(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

キャンプ場でお会いしましょうハート

次は・・・・・また、竜天かな(*≧┏∇┓≦*) ブヒャ!  


2010年07月13日

雨の吉井竜天キャンプ場

7/10~11に、吉井竜天オートキャンプ場でキャンプしてきました~♪

はい。雨予報だったので、雨に濡れるのを覚悟で行ってきましたよーダッシュ
・・・・・とかいいつつ、カッパも何も持たずに出動しちゃうチャレンジャーな我が家((爆))

痛かったです。ある意味。
雨予報・・・・とか言いながら、曇りどまりなんじゃねー?って淡い期待を抱いちゃってました。

ほんと、甘かったです。

では、そんな甘ちゃんヘタレキャンパーのキャンプレポをどうぞ~テヘッ

今回は来週集うグルキャンのメンバーへ向けて「業務連絡」的な内容となっております。
はじめて吉井竜天を訪れるという方にも、いいかもしれません♪
何度も竜天に来られてる方には・・・いまさら?的なレポでっす(笑)

今回泊まったのは、フリーサイト(3000円/1泊 電源付/500円 )の1番です。

前回訪れたときより、芝生が青々としていてキレイでした(〃∇〃)

日曜が雨予報だからか・・・キャンパーさんは少なかったです。
13あるフリーサイトのうち、うちと、グルキャンの3グループ以外あいてました。


いつもキレイな炊事棟。
きちんとゴミの仕分けをしましょうキラキラ

とくに生ゴミは!↓フタつきのボックスにきちんと入れましょう。たまに燃えるゴミへ生ゴミを混入させて捨てる方がいて、
   
翌朝カラスが食べにきて大変なことになりますヽ(´~`;    ↑洗い場にも生ゴミは絶対に残さないようにしましょう!


フリーサイト1番は、この炊事棟の一番近い場所です♪ 便利だった~!

今回の仕様は、アメニティドームと、レクタL。それに、今回おnewのレクタエクステンションシートシールドですwww



雨に向けて、アメドの入り口がレクタに少しかかるように設営しました。・・・・・オットが(笑)
このときはこんなに晴れて気持ちよかったのになぁ~


エクステンションシートがいい感じに日よけと、目隠しになってバッチグー(死語)でした∑d(≧▽≦*)


ちょっと引きで撮ってみた我がサイトハート
初日はよく晴れて暑いくらいでしたが、夜は半そででは寒かったです。 上着持参しましょうね~!
さすが標高500mの場所です汗


うち以外でフリーには・・・・グルキャンの3家族さまが。 ヘキサ3連結~!

珍しかったのでコッソリ撮らせてもらいました<(_ _*)> ペコッ

今回は、Tsuneさんがヤギさんの区画サイトに来られていました!
完全なファミキャンで来られていたので、お互い挨拶程度でヾ( ´ー`)

が、子供たちは集団で遊んでました(笑) 
 
左から2番目・・・うちの次男坊のような長女、サリーちゃん♪ 今日もサル山のボスきどってます((爆))

うちのシャイな長男坊リッキーはというと・・・・・事件起こしちゃいました( ̄ー ̄;

「Xジャイロ」というアメリカンな飛行遊具を・・・・こともあろうにパパの大事なステップワゴンに

ぶつけちゃったのです。




カッコーーン!!!
と、いい音たてましたよ~(笑)
写真では見えにくいですが・・・当たった箇所を見ると、ザックリえぐれてました(;¬_¬)

【追加写真】
←わかりますか~?(;^ω^A

あまりの怒りに、パパが何も言わないのが、また怖いんでしょう・・・タラ~
リッキー、反省しきりです。 でも・・・よそ様へ当たらなくてよかったーと思っている母です(笑)


キッチンはいつもこんな感じ。
かならずツーバーナーは持参してます。 それと、ツーバーナーの右側に乗ってる「ライスクッカー」!!
これも我が家の必需品ですキラキラ これで炊いたご飯の美味しいこと美味しいこと。
絶対に失敗しないので、超オススメですよ!

うちの次男のようなお嬢様、以前、飯盒で炊いたご飯は食べませんでしたガーン
まぁ・・・・飯盒でご飯炊くのが難しくて失敗したから・・・なんですけどね(笑)

ユニフレームのライスクッカーはひとつあると便利ですよチョキ


さて、ここからは、今回の「手抜きだけどウマーー晩ご飯」写真です(〃∇〃)

そ、手抜きが一番さっ♪ 


市販のにんにく餃子を焼き焼き~♪


今日のメインディッシュ、うなぎ~(w´Д`w)キャー♪

切ってフライパンに薄く油をひいて、酒(なければ水)をふりかけて、蒸し焼きに!!
ふっくらつやつや~な出来上がりになりますよハート


焼き鳥も焼き焼き~♪ フライパンでジュウジュウ♪


並べ方雑だけど、上手にパリパリに焼けましたチョキ にんにくが効いててマイウーーー!!


こ、こ、こ、こりゃウメーーーーーっ!!!

デザートは、

山形産のさくらんぼハート アメリカンチェリーじゃないところがセレブでそ?(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

甘くてほんとうに美味しかったですドキッ

(バトマン~、うちのランタンはこの3つがメインだよ! ガス1、ガソリン2かな?あとはテント用に電池式がひとつ♪)


食後しばらくして・・・・
TABAさんと、jkさんが遊びにきてくれました♪
某キャンプ場を偵察後、寄ってくださったのだとか。
なんのおもてなしもできずすみません~

逆にTABAさんのコーヒーいただきに行けばよかったです((爆)) Tsuneさんサイトへ(〃∇〃)


そして、夜になり・・・・・

子供たちのメインイベント「昆虫採集」へ出かけました♪

成果!!
   



ジャーーーン!! どうでしょう~(〃∇〃)
ノコギリクワガタ(オス2匹 メス1匹)ゲットしましたよ~ハート

今回は、同じ会社の同僚くんが、たまたま昼間に来ていて、コツを教えてくれたから
ゲットできたんです♪ なんせ彼は、我が社の「虫部」の部長さんですから( ゚Д゚)・∵

昆虫のエキスパートです。

その彼が、竜天に虫捕りに5年通っていて、年々減っていることを憂いていました(>_<)

あと、虫を捕るときには絶対に木を傷つけちゃいけない(触れないほうがいい)ってことも
子供たちにちゃんと教えてくれました。

樹液が出ている木は、「黒糖の匂いがするんだよ~」ということも(〃∇〃)
本当にしましたね~!黒糖の匂いがwww

不思議と熱中できるものを持っている人は、それを語るとき、かっちょよく見えます♪
同僚の彼も例外ではありませんでしたよ!!(笑)

「〇〇さん~!」と話しかけてきたとき、どこのオジさんかと思いましたが((爆))

本当にどうもありがとうでしたニコニコ


------------------------------------------------------------


そして夜も更け・・・・


午前2時ぐらいから豪雨・・・・雨
わかっていたけど、ずーーーっと豪雨・・・・ガーン


朝起きて、カッパも持ってきてないことにゲンナリタラ~

周りを見渡すと、ちゃんとカッパや傘、長靴まで用意されてる方がほとんどで
関心、関心♪

いや~勉強になるなぁ~((爆))・・・・・次から雨のキャンプはすまい(-з-)ぼそっ


朝、湿気と闘いながら、サンドイッチを作って食べ、早々と撤収にとりかかりました。
写真・・・もちろんありません。


雨で往生こきましたが(下品w)、前回のSPW中国以来、1ヶ月ぶりのキャンプは
やっぱり楽しいものでした(〃∇〃)うんうん♪

次回はなんと・・・今週末の3連休に2泊します♪もちろんココで♪♪

車のオフ会メインですが、同僚が来たり、私のヤド友が来たりと
にぎやかにグルキャンやる予定ですwww

ちょっとイカツイ車・・しかもステップワゴンばっかが並ぶので、
ガラが悪く思われるかもしれませんが、中身はいい人たちばかりなので、
お気軽に話しかけてくださいね~!!((爆))

キャンプ場はいってすぐ右側の「イベント広場」を陣取ってますので(●´ω`●)ゞ

さぁ~楽しみだ! たぶん初日雨だろうけど(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん


ヾ州T∇T州ノオロローン!!

お会いできます皆様、楽しみにしております♪♪♪