2012年05月10日
新見子どもマス釣り大会
※5月5日、毎年恒例の新見マス釣り大会へ行ってきました♪※
毎年5月5日に開催され、
今年で39回目。
あらら・・・・
誰と同じ歳だぁ?(笑)
私は釣りざおに、一度も触らず、
カメラばっか触ってました(笑)
空と人と川の流れしか映ってませんが、
よかったら続きもどうぞ♪
・
・
・
・
・
・

続きを読む
2009年12月21日
プレ極寒キャンプ
12/19、20の土日で、備北オートビレッジのイルミネーションを「見学」し、
その足で、広島と岡山の県境にある私の実家へ帰省する予定でした。
が!!
あまりの天候の悪さに、「見学」を断念
実は一緒に行く予定の皆さんが、チェーンやスタッドレスタイヤを持たれてないということで、
それはいくらなんでもちと危ないと判断し、行くのをやめることにしたんです。
うちはスタッドレスタイヤ装着済み
・・・・ということで、今回は実家への帰省をメインにすることに決めました
今週末予定しているイルミネーション極寒キャンプに備え、雪体験っす
帰省したその日。 土曜日です。
雪はわりと残ってましたよ。 子供たちは持って行ったスキーウェアに着替え、
まるで水を得た魚のようにはしゃぎまわります
そして、この日の晩に大寒波到来!! 吹雪、吹雪~っ
翌朝・・・・
(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
すさまじいまでの積雪ーっ この写真・・・暗いけど朝ですよ~
シューーーッ!!!
楽しそうに滑るサリー
あ、オトナもわりと楽しみましたよ(笑)
どこへ飛んでゆくのさ(笑)
ゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・
ここまで積もるとスタッドレスだけ・・・・という装着に不安がよぎりました
子供はのんきなもんで、雪遊びには余念がありません。
うん、カワイイ
地図上で見ると、おそらく広島県庄原市にある備北オートビレッジと、うちの実家は
あまり標高差がないように思います。
なので、
この雪を体感しながら、キャンプされてる人・・・・すごい雪降ってて大変だろうか・・・・
なんて思ってました。 自分たちも次週は同じようなことになってるかも!と心構えもできましたよ^^
この雪も、昼には溶けだし、道路上にはほとんど雪はなくなりましたよ。ほっ
そうそう、次のキャンプでデビューするのは、コレ ↓
リビシェルのインナーテントですヾ州≧∇≦州ノきゃほーっ!!
んで、アメニティドームスターターキットについていたマットが、これに使えるか測るため・・・・広げてみました。
どれどれ・・・
おっしゃ、一列折ったら使える∑d(≧▽≦*)
この下に銀マット、上に電気カーペット、シュラフの中に毛布、湯たんぽ、テント内はセラミックヒーター!!
これでどうでしょうかっ

さ~て、一脚先に雪への心構えもできました。
ドーンと来いです!
逆に・・・雨だと立ち直れないかも(笑)