ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月28日

紙ヒコーキ大会




師匠、



渾身の力をこめて、


「紙ヒコーキ」作成中です(笑)




やったるぞー!!


(リッキーがwww)






同じカテゴリー(携帯目線)の記事画像
ナチュラム携帯投稿苦手!
やっとお目見え
スーパーにて・・
帰宅しました♪
デジタル電波時計
曇り空
同じカテゴリー(携帯目線)の記事
 ナチュラム携帯投稿苦手! (2014-10-25 20:22)
 やっとお目見え (2012-04-14 09:10)
 スーパーにて・・ (2011-10-01 11:45)
 帰宅しました♪ (2011-09-19 15:32)
 デジタル電波時計 (2011-09-17 21:54)
 曇り空 (2011-09-17 09:40)

この記事へのコメント
現地では雨は大丈夫なんでしょうか・・・
昨年のリベンジといきたいところですね♪

てるきさんの技を盗んだかな~?^^
Posted by ぷーぷー at 2011年05月28日 15:54
雨の中、ご苦労様です(笑)

ダッチオーブン料理で、火力が足らない原因がわかりました

バーベキュー用のナラ炭だと、写真に乗ってるやつを

1時間で3倍くらいは使わないとダメでしょう

ダッチオーブンに適した炭は、豆炭

石炭が原料の、こいつがお勧めです

個数で火力医調整できるんですよ♪

お父さんは10インチにだいたい20~25個前後で調整しています
Posted by むらさん at 2011年05月28日 19:05
真剣なまなざし・・・予選突破確実だったことでしょう!!
で、親は息子に任せっぱなし!?!?(笑)

天気は良くないですが、キャンプはキャンプ!!
思いっきり楽しんで来て下さいねぇ~!!
Posted by 和串和串 at 2011年05月28日 22:00
>ぷーさん


ただいま帰りました♪

てるゆきさんのワザというより・・・
実は、うちの息子がてるゆきさんの
「師匠」なんですよ((爆))

てるゆきさんは、息子のことを
「師匠」と呼び、息子はてるさんのこと
「弟子」と呼んでます((爆))

おかげで息子、優勝しました♪
Posted by misakimisaki at 2011年05月29日 22:57
>むらさん


貴重な情報ありがとうございます!!
オット、「マメ炭」買うってつぶやいてました((爆))

「どうりでまだカリっとせんのよなぁ」とも(笑)

あのダッチ料理はほんと、
チキンもさることながら
野菜がおいしい!!
お肉の風味がほんのりうつって
子供たちも大好きです♪♪
Posted by misakimisaki at 2011年05月29日 23:13
>和串さん


むふふー♪
予選がそのまま決勝となったので
リッキー、悲願の1位獲得でしたー♪

オットも3位でソリステげっとぉお★

もう思い残すことはありましぇん(嘘爆w

来年も参加予定です。ぐへへ♪
Posted by misakimisaki at 2011年05月29日 23:15
コメントありがとうございます♪ お返事まっててね~ヾ州≧∇≦州ノ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紙ヒコーキ大会
    コメント(6)