2010年10月01日
念願の津谷キャンプ場
忘れたころに~記事更新っ(* ̄0 ̄)θ~♪
が、モットーの(?)当ブログ・・・・ようやく先日の3連休の記事に着手できました!!
*9/18~20に、2泊で念願の「津谷キャンプ場」へ行ってまいりました*
とにかく「いいキャンプ場」さんで、初めて行ってとても気に入りましたよ~
今回も画像が多く・・・でも2回に分けるのもなんなので・・・(メンドウとかじゃないですよ、ええw)
で、一気にアップしたいと思います。(ほんと、重くてゴメンなさい~)
途中、私情を挟みすぎて、〇〇クンの写真集みたくなっちゃってますが((爆)) ラブリ~~
では、今回もスライドショーでご覧ください♪
5月の連休後に早々と予約したとき、まだ誰も予約してないから、
どこでもいいよ~!と、元気な管理人のおばさんに言ってもらい、
「はじめてお邪魔します!どこがオススメですか?」と聞いたところ、
「どこもいいけど、11番なんかどう?」とすすめられたので、
11番にしました♪
これが、大当たり~(≧∇≦)ノ
炊事棟のすぐ横だし、一番上の層なので見晴らしはいいし、なんせ、
子供たちが遊ぶ「水辺」が近い!! 最高でした
着いてすぐ、水着になって遊ぶ子供たち(笑) 水が冷たいから、どうかな?と思いましたが、
「そんなのカンケーねー!」って感じで(古ッ!)遊んでましたよ♪
水着用意してたのはうちだけでしたが・・・( ̄ー ̄;
この「林間」がたまりません(〃∇〃)
ダム~♪
ダムから続く小川~♪
はぁ~マイナスイオン(●´ω`●)ゞ
木陰が涼しい~♪
↓おトイレ ↓炊事棟
↓キレイな炊事棟です。 ここにだけ「電源」がありますよ。 夜間限定の「電源」でした。(日中はストップします)
今回お友達になった、大阪からお越しのNさん一家と、偶然一緒になった、smapanさん一家~!!!
Nさんちのハンモックにみんなで乗ってます♪ ハンモック欲しくなりました!!
カズくん~!!! (w´Д`w)キャー♪なんてかわいいのだ。久しぶりだったけど、ちゃんと覚えててくれて
はい、私情を挟み、以下カズくん中心なフォトギャラリー((爆))
2歳児のカズくんは、超がつくほどの車好きで、このミニカーのすべての車種を憶えています。
車種を教えてくれるカズくん♪
こここ、この笑顔~!!!
はぁ~~~!|_-。) ポッ
かわいすぎる~~~!!!(///(エ)///)
はいはーい、なぁに~?( ̄ii ̄)鼻血ぶー smapanちゃん、どれでも好きなの持っていってね~www
カズくんは、サリーのことが大好きで、ずーーっとサリーと一緒でした。
我がサイトにもヨチヨチやってくるので、うちの3人目のようでしたよ(●´ω`●)ゞエヘヘエヘヘ~
↓赤いステップワゴンが珍しくて一緒に(  ̄∇[◎]oパチリ
今回はちょっと寒いかなーと思い、リビシェとレクタにしました。
ひとつひとつのサイトがとっても広々~!
キャンプ場は秋の気配です。
津谷キャンプ場から車で下山してすぐのところに、「トム・ソーヤ冒険村」があります♪
知り合ったばかりのご家族に、リッキーもサリーもつれてってもらいました~!!
↑迎えにいくと、すでに遊び終え、帰ってくる最中でした。一足遅かったぁ~!!! (ちょっと遊びたかった)
↓遠目で、トム・ソーヤ冒険村の遊具たち。
今回の料理も、o-| ̄◇ ̄|-o(オット)がんばってもらいましたよ~
↑・・・が、このユニセラの焼き鳥台・・・・失敗(-ω-;)ゞ 木串が焼けて使えなかった・・・・ 網に変更~((爆))
←ダッチで燻製を作ってもらいます♪
鶏と、豚と、牛、全部チャレンジしました
やっぱり豚が一番おいしいかな♪ 牛はしわかったです。。。(しわい・・ってわかるかなw 固いってことですよん)
チーズも成功! あとはおにぎりと野菜スープで、美味しい晩ご飯のできあがりです!!
ん? チガウな・・・・これ、昼ごはんでした!!。。。すげー!昼から豪華だし((爆)) ↑時計がww
もう記憶が飛んでしまってますね~アハハ(;^ω^A
↓翌日も池(川?)で遊ぶ、遊ぶ(笑) 小さな魚やカエルがいて、子供たちにとっては最高の遊び場でした♪
ちゃんと釣り竿持ってきてる子がいて、感心感心♪
キレイなせせらぎでした
↓これは・・・3日目の朝ごはんかな? あ、撤収する日のですね。
なんか、ちゃんとしたレポになってませんが・・・
写真も時系列じゃないし(笑) しかも多いし

とっても楽しく、有意義な津谷キャンプ場での野営でしたヾ州≧∇≦州ノ
テントやタープのほとんどを、オットが一人で設営できるようになってから、
ケンカが激減しました!!
(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
オットよ~~やればできるじゃないか~!!(笑)
その意気で、お料理もガンガン作ってもらえると嬉しいな~( ´,_ゝ`)プッ
そうそう、こちらのキャンプ場は電源が無いため、営業期間は4月から9月でしたが、
今年は10月まであるそうですよ

寒いのに強いぞ!という方は、あと1カ月・・・チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
9月の3連休のときは「ブト・ブヨ」やヤブ蚊に悩まされましたが、10月だと、少なくなってるかな?
来年、また必ず行きたいと思います!
そのときは私も冒険村で遊ぶぞーーーっ♪♪♪
【追記】
もうひとつのブログにも、キャンプ写真アップしました。
よかったら、見てくださいね~♪
「misakiの携帯目線3」
こっちでも使いますから^^
いい写真ばかりですね!
最近、にっくはいい写真が撮れてません・・・(滝汗)

すっごく楽しみにしていました!!
いいね~キャンプ!
misakiちゃんの記事見て、我慢するわ
(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
今度、テント?アメドっていうんだっけ?
詳しく記事にして!
超初心者向けに(笑)
芝がきれいで、気持ちいいとこだよね~♪
「しわい」お肉ばっかりの我が家・・・。
もちろん、分かりますよ~~(笑)
カズくん、男前ですな。
ジャニーズにでも将来は入るか?(笑)
旦那さん頑張ってらっしゃるようで。
うちはもともと一人で全部やるのでその辺は麻痺してます。
でも我が家は料理はママにも手伝ってほしいなー。
朝から料理作ってくれてるママさん見るとメチャメチャうらやましく、そして美しく見えます(笑)
あっはは、misakiさんが津谷に行ったのを忘れるところでした。
いいキャンプ場ですよね。ただもう少し近ければいいんだけどね。
子供たちの笑顔、最高ですね。
御主人、一人で設営するんだぁ。
私は無理です。
貧乏な我家では肉は”しわい”のがおいしいと子供たちに教えていますよ。(笑)

いい所ですね~!水遊びができて近くに遊具もあって子供が
とても喜びそうですね。子供は水で遊んでるとご機嫌ですよね(笑)
あと、昼ご飯めっちゃ豪華で美味しそうですね。
旦那さま、すごいじゃないですか!
お肉の燻製は作った事ないんで今度挑戦してみます。
カズくん、かわいい~☆
うちの息子も小さい時ミニカーが大好きで車種に詳しかった事
思い出しました(*´ェ`*) 子供の成長って早いですね。
コメント入力中のお父さん♪
行ってきましたか、トムソーヤ冒険村
来年のGW、竜天の予約は11月1日の朝8時半ですぞ
お父さん達は、区画サイトの予定♪
レオくんがおりこうさんにできたら
レオ君も同伴するかも
o-| ̄◇ ̄|-o(オット)さん頑張っていますね!
やっぱり夫婦円満のコツは別作業でしょうか?(爆)
我が家は今は奥さんがキャンプに行っていないので
喧嘩がないですよ(自爆)
管理棟のおばちゃん達、とってもいい人ですよね。
今年は、10月までですか。うーむ。そういえば、今度の連休の場所まだ決めてないなぁ。
すばらしぃ~ブログだねぇ~♪♪
また早くあえるといいなぁ~☆☆
さすがだじぇ~師匠ファミリー最高♪♪♪
“津谷”いいキャンプ場ですね☆
水遊びも出来て冒険村もあって。
子供も楽しめそう!&大人は自然の中でゆっくり~☆みたいな(^^)
けんか激減ですか(゜.゜)
ではRTで「misakiさん家」が探せませんね(爆)・・・な~んて☆
なかよくケンカしてくださいね(^O^)/

うちの子がいっぱい(笑)
3枚目が特にいいね~w
今も足元にしがみついてる(邪魔している)かずぞうが
実物より可愛く見えるわ~
よっぽど楽しかったのか
ステップワゴンをみると「サリーたんといっしょ」って言ってますw
来年のことなんて考えてなかったけれど、さすが師匠!
楽しみにしてます♪
しわしわになって、硬くなったってことかな?^^
>テントやタープのほとんどを、オットが一人で設営できるようになってから、ケンカが激減した・・・
とゆーことは、、、
いっつも設営時にあーや、こーやと意見の食い違いばかりだったのでしょうか(^^;)
お互い我が強い…ってこと?
それとも、、、
オット氏がもたもたして・・・ あっと!禁句?(^^ゞ

以前、お友達ブロガーさんから聞いてて
良さそうだなとは思ってましたが、やっぱイイ。
いつか行ってみたいです。
私もカズくんと同じくらいクルマ好きですが
私以外全員女性の我が家では、クルマ話し、
誰も見向きもしてくれません(爆)
いつも思うんですが、語り口が面白くてボクまでmisakiさん目線で行った気に
なっちゃいました。
ハンモック、良いですよねぇ♪
いつかは欲しいアイテムです・・・耐荷重が気になりますが・・・(; ̄ー ̄A
あと、車・・・どうしても行った先々で車を写真に納めてしまうのって分かる気
がします(*^_^*)
車イジイジしちゃうと愛着心が・・・かみさんからは呆れられてますが・・・(^^ゞ

家族皆で設営するわが家にはこの部分を見せるわけにはいきません(笑)
確かに自分の思いどおりに動いてくれないと怒りっぽくなってしまうような気がします。

こんにちは!
しわい・・・わかりましたか~さすがwww
写真・・・・私の場合は乱れ打ちで
分母がかなり多いので、厳選写真です・・これでも((爆))
オットが褒めてくれるのが一番うれしいかな。
「勝った♪」的な感じで(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

やほ~♪
るーたんも、キャンプはまりそう~?(・∀・)ニヤニヤ
アメド・・・・・
これからの時期はリビングシェルがメインになるから
来春まで待ちんしゃい((爆))
リビシェ(タープ)とアメドをまかり間違って
持って行ったら、るーたん専用に
記事アップしたげるねー(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

もちろん、ぴょんたんの津谷記事も
参考にさせてもらいましたよ~♪
皆さん行かれてて、いいなーいいなー♪と
ずっと思ってたのです(〃∇〃)
キャンプ場のこじんまりした規模と、
元気のいいおばちゃん管理人さんに
惚れましたwww また行きます~♪♪

ひぃえーーーっ!
ゆう・ひろパパさんのところは設営も料理も
全部パパさんがされるんですか??
奥様ってどかかしらのご令嬢?((爆))
いいなー(*-з-)ボソッ
うちは、つい昨日「キャンプってお父さんの料理やろ!」
という言ってはいけない(?)常套句でケンカを売ってしまい、
夜な夜な罵倒大会が繰り広げられました・・・
(;¬з¬)
結論。
テントもタープも設営でけんくせに、料理くらいしろや!
・・・・だそうです(-з-)ちっ
あげく、ダレダレさんの奥さんは一人でテントたてれる!!
ときたもんだ!(T▽T)ノ彡バンバン
・・・がんばりまーす(笑)

津谷、予想以上によかったです~(≧∇≦)ノ
これで電源があれば文句なしなのにな~ww
このとき、電源サイトないっていうの知らずに
ホットカーペット持参しましたよ((爆))
(-ω-;)ゞどんだけ~ww
あ、↑ゆう・ひろパパさんのコメレスに書いた、
○○さんの奥さんっていうのは、何を隠そう、
Tsuneさんとこの奥様でございますわよっ(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
奥様の帰りの車の運転も、たいそう褒めておりました・・・・汗
牛の燻製・・・もうすこしいぶせば、ビーフジャーキになりましたよ♪

でしょでしょ~!!
水辺がいいんですよね、子供たち♪
吉井竜天とかは水遊び場がないので、
上の子なんて、いっつも何しよぉ・・・・ってヒマそうに
してるんだけど、ココは本当に楽しそうでした♪
水を得た魚・・・・まさしく(*≧m≦) ププッ
旦那さんが「燻製」にハマってくれたおかげで
1食はお願いできそうです^^♪これからもwww
うちは、肉肉星人がいるので、基本お肉です~♪
子供たちはしわいお肉でも「牛」っていうだけで
満足げでした((爆))
2歳のころが一番カワイイですよねぇ・・・♪

むらさん~~!!
ありがとうっ!!!
むらさんのおかげで・・・来年のGWの予定
いれることができました( ̄∇ ̄+)v
すでに予約したということは・・・
むふふ♪ ・・・・そういうことです。4月から(*-з-)ボソッ
Yhaaaaa-☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノ
気付かせていただいて、ありがとうです♪♪
津谷は4月かな~www

そそ、そーなんですよ!!
仲良しのコツは、近づかないこと!((爆))((爆))
( .;´;_ゝ;`:,)・・・・
昨日、キャンプの料理の話しになり・・・・
家事のことへ話しが飛び火し・・・・・
不平不満大会炸裂しちゃいましたよ~!!
けっきょく、まったく頭になかった父子キャンとかも、
「修行」のため、やってみようかなーという
気持ちになったようです(笑)
父子キャンの先輩のしゅんさん!
ご指南してやってくださいましwww

津谷、ほんとうによかったです♪♪
ひとつだけ、難をつけるとすると・・・
やっぱり「ブヨ・ブト」でしょうか。
激しくいました(((( ;゚Д゚)))ガクガク
刺されまくりというか、集団で襲われた(*ToT)ノ
赤い蚊取り線香もまったくきかず・・・・
次いくときはキンチョールもっていきます。
直接倒せるやつを・・・・・( ̄‥ ̄)フー=3
10月の連休は諸事情によりキャンプできませーん!
あ、行けないのは私だけなので、オット子供は
初の父子キャンするかもですwww 修行じゃ修行ww

こら~師匠って言うな~!(笑)
キャンプハマって1年きてないので、くすぐったすぎ・・・・
というか、恐れ多いですよー。・゚・(ノ∀`)・゚・。
って、私に言ってるんじゃないかぁ~((爆))
11月、未定だけど、声かけるね~(・∀・)ニヤニヤ

いいキャンプ場さんでしたよ!
サイトごとに、キレイな木がたくさんあって、
あの林間の木陰がとても落ち着きました(〃∇〃)
ハンモック・・・・めっちゃ欲しくなりましたよ~♪
って・・・・こめジーさんたら・・・
そうですよ。この調子なら、RTで
私たち夫婦・・・見つけられないかも!
(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
ケンカが売りだったのにー((爆))

ほんとーに楽しかったね~www
カズくん、本当に癒してくれてありがとう!
カズくんがサリーを追いかける姿が
本当にかわいくて(〃∇〃)
それに、サリーもすっごいかわいかったのか、
ずーっとカズくんのこと目で追ったりしてたよ♪
朝になると、今日はまだ来ないかな・・・・って(笑)
2歳だけどちゃんと覚えててくれて、すごいなーって
思ったしね~ルンルン♪
私のことは「おねえちゃん、チガウ!!!」って
はっきり言われたけどぉ~(T▽T)ノ彡バンバン
また・・・・ご一緒しましょうwww

(T▽T)ノ彡バンバン
こら~~~((爆))それ以上言わないで~ww
ケンカが激減・・・・
近寄らないからかもしれません((爆))
ケンカしてたときは、一番の原因は、
オットが私にしてもらいたいことを伝えども、
うまく伝わらず、私がキィー!となる・・・
これが一番ですね。
そうなると、「伝え方が悪いんじゃ?」なんて
言わなくてもいいことを言ってしまいそうで・・・
・・・・言いましたが((爆))
しわい・・・
兵庫ではいいません?(笑)

よかったですよ~♪
私もお友達ブログなんかで、いろいろ拝見して、
絶対に行ってみたい!と思ってた場所なんです♪
うちから車で1時間ほどなので、ホームがひとつ増えました♪
・・・ホームって増えるものなのかな(笑)
また、これからはRTに里帰りです♪Tさんと同じく((爆))
車の話は、オットが車好きなので
つきあわされてますよー(笑)

ハンモック、いいですよね~!
私は乗せてもらってないのですが(怖くてw)
写真に写ってるハンモックの耐荷重は80キロだそうですよ。
私、一応セーフだ((爆))
子供たちも計算しながら乗ってましたwww
車は、私も最初はまったく何も思ってなかったんですけど、
このブログを見てくださる方が、
「misakiさんですか?車でわかりました!」
って言ってくださることがたまにあって、
そうなんだ、わかりやすい車なんだーへーーーと
感心をもつようになりました♪♪
これは私にとって大きな進歩(?)ですよ^^
動けば何でもいいと思っていたので((爆))

ぜひぜひご家族にこのブログ見せてあげて
ください~~(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
キャンプ始めた当初は、大ゲンカしながら
設営手伝ってましたけど、それがイヤになったからなのか、
一人でされてる皆さんに憧れを感じたからなのか、
はたまた、グズなのに怒ってばかりの私に
嫌気がさしたからなのか・・・・・
自然と一人でするようになりました(笑)
一人が慣れると、そのほうがいいみたいです^^♪
私はモノを扱うのが「ザツ!!」なのだそうで・・・(-з-)
手伝いたい気持ちはあるんですけどね(笑)

先日はコメントありがとうございました^^
炊事塔の横だったんですかぁ〜
NO.11は色んな施設が近くて便利な場所ですね^^b
それにしても美味しそうなご馳走の数々!
真っ昼間からのディナー!
夜はこの倍の品数になるんでしょうね〜(笑)
うちなんて昼飯はマルタイラーメンだけです!(涙)
ユニセラの焼き鳥台 私も買って使ったら同じようになりました^^;
なんか聞くところによると串が焦げるのは
火力が強すぎるらしいですよ〜
お越しいただき、ありがとうございます!
炊事棟の横、ここはクセになりそうですよ~♪
ただ、アリとブヨが多くて困りましたが・・・( ̄ー ̄;
あ、この昼間のディナー写真ですが・・・
確か焼き鳥は前日の夜のものでした・・・タブンw
で、この昼ディナーの日の夜は、マルタイラーメンじゃなく、
アッコさんのラーメン鍋でしたよ((爆))
ほら、いいとこだけアップですから(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
ユニセラの焼き鳥台・・・・
ああ、bearさんのところで拝見したのですね!!
同じようになったなーと思いましたよ( .;´;_ゝ;`:,)
火力・・・次は気をつけます~
ありがとうございました♪♪
トムソーヤ、トムソーヤ、山陽道からも案内看板見たような
見ないような、、うろおぼえ、、
ここ素晴らしいですね。綺麗だしマイナスイオンが凄そ~!
めしがうまそ~!(ギュル~~~~~)

ここは川に遊具にいいサイトにいい夜空に
いい管理人のおばちゃんに(笑)いいとこですよね
もう少し近かったらいいんだけどなあ
オットさんも一人で設営がんばりましたねえ
ケンカも減ってよかったです(笑
ハムさんいらっしゃい♪
トムソーヤ冒険村・・・・・すごく行きたかったのですが、
2泊もしたのに冒険村にはいけずじまいです・・・
_| ̄|○ ガクーリ
次回はリベンジで必ず行きます!!
来年の4月が待ち遠しいな~(笑)
やっぱり水辺があるとイイですね!
その代わり虫は多いんですけどね(;¬_¬)
メシはうまかったですww
こんにちは~♪
ほんと、ここ、いいですよね~!
こじんまりとした規模と、元気なおばちゃんが
大好きになりました♪♪
水辺もあるし、木陰もあるし~
あとは・・・電源さえあればな~と(笑)
タツさんちからは遠いのかな?
うちからは1時間ほどで着きますよ( ̄∇ ̄+)v
おもろすぎる!
え~と、5年くらい前かな?
嫁「アタシが知らんとでも思ってるん?」
お父さん「・・・・どれや?・・・・どのことや?・・・え~と・・・・」
心当たりが ”何個か” あるお父さん
そりゃー、動揺しまくりますわ♪
あっ!、ちなみに赤字で書いてたほうね(笑)
お父さん 「だって、男の子ですもの♪」
おっほっほ~♪
(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
それこそ、どれのことかわかりませんでしたよー
このコメント読んで・・・(笑)
あっちのブログですね、あっちの((爆))
しかもお父さん・・・「赤字」のほうって
(T▽T)ノ彡バンバン
あきまへんやんwww
うち・・・・そんな問題出てきたらそれこそ・・・・
いや、言うのやめときます(笑)
おわかりでしょうが((爆))((爆))
いるか?
紫はな、欲求不満の色ってのが心理学の話
色々あるとは思うけど
やっぱ、花より団子やろ?
お父さんのベーコン、食べてみられぇ~
おーーー!完璧な岡山弁や♪
あっ、お父さんのブログに返事せんと
こっち見に来るかわからへんでぇ~
遅レスすみません^^;
紫色にそういう意味合いがあったとは(笑)
でも身に覚えがないな~www
週末ベーコン・・
どこで仕込むんでしょう?(・∀・)イヒ
うちは、この週末は広島にいます♪♪
にぎやかにイベキャンです~!!
久々のキャンプなのでワクワクですよんww
いつかお父さんのベーコンいただきたいです(≧Σ≦)ノツ
芦田湖、、、雨でっせぃ♪
雨対策をきちんとして、お気をつけなさいましぃ~♪
そうそう、お父さんは山を1つ越えて
その先のアルムの里から峠越えするときに
ピンクの 「ドロンパ」 が見えます
あれは、モモじゃなく、おばけのQ太郎にでてくる
ドロンパだと思いますが、何か?(笑)
ただいまです~
てか、むらさんの予言(?)的中!
(T▽T)ノ_彡☆バンバン
芦田湖、大雨でした~!!ぎゃーーーっ!!
しかもカッパひとつ持っていってなかった・・・・(涙)
いつもやらかす失敗です・・・・
けど楽しかった!
またレポしますね~♪♪
アルムの里・・・近いのに、いまだ店内に足を踏み入れたことは
ございません!( ̄ー ̄;
玉子焼きとか超気になってるんですけどね~♪
なんか近すぎて((爆))