2011年07月19日
津谷キャンプ場レポ♪
※海の日の3連休7/16~18に、津谷キャンプ場へ行ってきました※
今回は会社の同僚家族と、ステップワゴン仲間家族の3家族で行ってきました♪
以下、自己満レポですが、ゆる~りご覧ください(*´∇`*)
津谷キャンプ場を利用するのは、去年の夏に引き続き、
我が家は2回目です。 簡単に説明しますと・・・・こんな感じ。
チェックIN 11:00
チェックOUT 11:00
電源なし。オートではなく、車は別駐車場。
売店なし。
ブト、かなり多し。
でも、夏は超涼しいヽ(´▽`)/
電源なくても、売店なくても、やっぱこれにつきますね。
避暑地としては、木陰がふんだんにあって、申し分ありません。
ほんっと、いいキャンプ場だと思います
今回は、炊事棟と川にわりと近い「9番」に設営しました。
前回も思ったけど、サイトがほんとに広い!
我が家は、ランステLと、その横にアメド(インナーにヘキサかぶせ)を張りました。
いやぁ~涼しかった!
いえ、ごめんなさい。涼しいというのはある意味ウソ。
夜は、寒かったです!(マジで)
この仕様で、風がよく通るようにと網のままにして寝たんです。
夜寒くて目がさめた(|| ゚Д゚)ヒィー
あわてて閉め切り、シュラフをかぶって寝ました。
まさかこのクソ暑い7月に、「寒い」という言葉を使うことになるとは!!(爆)
(でも2日目の夜は全部閉め切って寝たらモワ~っとしたな。要調整ですw)
10番に、同僚先輩のギョーちゃんサイト。
8番に、刃斗さんサイト。
初日は、ダラダラ設営しながら飲んだりしゃべったり。
グルキャンならではのまったりとした時間が流れていきます。
そうそう、お二方とも2泊キャンプは今回が初めてなんだとか。
2泊の良さを、ことごとくすりこんで差し上げました(笑)
まぁ、体で実感されたんじゃないかなー(。-∀-)ニヒ♪
刃斗さんちの次男くんは、ずーっとリッキーにべったりでした( *´艸`)クスッ♪
大事なカメラを持ってるのに、ボコボコにボールをぶつけてくるサリー(怒)
(゚Д゚)クワッ!!!やめんかっ!!!
今回はながーくなりそうなので、「続きはコチラ」機能を初めて使ってみたいと思います!(笑)
ちゃんと続き・・・・書けるかな~(ドキドキ)
↓ポロリもあるよ(嘘爆wwwww
ハイ、超ポロリ(爆)
激旨にんにく唐揚げです(*/∇\*)
ごめんね、こんなポロリで(爆)
これね、以前にsmapanちゃんにもらった岡山の有名醤油醸造店「鷹取醤油」の
にんにく醤油を一晩漬けこんで、しかもすりおろしにんにくやみりんなどもプラスして
味を濃い目に作ってみました。
激ウマー!!でした(^-^)v
夜はいろいろお料理を持ち寄って、我が家のサイトで宴会♪
あっちこっちに話しが飛び火して、楽しかったねぇ~♪
なんといっても、「明日の晩も宴会できるよ!」が
一番のすり込みになったんじゃないかしら?(爆)
宴会の写真?
ありません(笑)
カウナスさんゴメンナサイwww
で、いきなり翌朝~(* ̄0 ̄)θ~♪
なんと今回、我が家初「ダッチdeパン」に挑戦しましたぁー!
(オットがw)
でも、↑この形になる前ちょっとした事件(喧嘩)が。
材料のね、肝心要の「バター」を忘れてきたんです。
で、誰が悪いかでもめてもめて醜い言い争い・・・・・(アホ)
てゆーか、「オレがパンを作る」って宣言した時点で、
持っていく材料とかも監督しろよって話だ(-з-)
あ、また言ってしまった(爆)(爆)
けっきょく、オット、4時に起きて車で20分離れたローソンに
買いに行きましたよ!(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
ほんと、ローソンが24時間やっててよかったね!(爆)
あらかじめ粉物(強力粉・ドライイースト・塩・砂糖)は混ぜて持参し、
現地で、牛乳、卵、バターを混ぜて、ひたすらコネコネ。
1次発酵させ、形を整え、2次発酵へ。
このように、ビニールをかぶせ、日光の力を借りて2次発酵です♪
子供たち、元気に遊んでるあいだに、いい匂いがしてきました♪♪
ジャーーン!完成!
(((( *≧∇)ノノノキャーッ♪
材料の準備から、コネコネ、発酵、形作り、焼きまで、すべてオットがやりきりました!!
めーーっちゃ美味しかったです!
焼きたてのパンが美味しいのはあたりまえ!
それにプラス、初めてエッセンス、がんばったエッセンス、ケンカでゴタゴタエッセンス、
パパ早朝4時にバター求めて放浪したエッセンス(?)が
まざって、本当に美味しかったです(〃∇〃)
ありがとうね!挑戦してくれて!
おすそわけしたみんなも、「美味しかったよー!」と言ってくれて、
すごく嬉しかったみたいです♪
前夜にパン作るのにバター忘れたって話したら、
「羊を探せぇえええ!」とか言われてましたが(爆)(爆)
さ、食べたら津谷の醍醐味、川遊びへレッツゴー♪♪
ほんと、気持ち良さそう♪
「かわいい子だけ、コッチ向いてピースせよ!」という指令を出しました(笑)
まっ!みんな図々しいわね!(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
2日目は、買い出しに行ったり、トムソーヤ冒険村に行ったり、
釣り堀で釣りしたりと、フルで遊んだ子供たち。
私もこんなハードなキャンプは初めてだったかもしれません(笑)
川遊びもいいけど、木陰でまったりゲームもいいのよね(笑)、リッキー♪
ちょっと物を減らしたいなー症候群のオット(笑)
たしかに、ランステ内雑然かも( ´,_ゝ`)プッ
お気に入りのフュアハンドランタン♪
このときはまだ美しかったニャー・・・・・(爆)
なぜか、今回炎上(?)して、黒く焦げてしまいました(T_T)
Why??
そうそう、去年の夏にブト被害が大きかったので、虫対策は
万全にしてきましたよ!!
こんなにもー↓
とくにね、一番ノッポのやつ。
「ヤブ蚊バリア」がすごいよかったみたい♪♪
地面にふきつけるやつで、効果8時間持続ですって!
これをふきつけ、宴会してたらみんなが「絶対効いてると思う!」って
言ってたもんな~
みんなは自分とこのサイトでブトにかまれてしまったみたいです。
でもうちも子供やオットは足をやられましたが、
なんと私は腕一か所だけ!!(。-∀-)ニヒヒー♪
2泊3日で一か所だけなんて、
奇跡です(笑)
それともちろんテントには・・・・・・・
「虫コナーズぅ~、見えない網戸ぉー玄関用っ!!」(* ̄0 ̄)θ~♪
(笑)(笑)
コレも効いたのかな。テント内には一匹も侵入してませんでした(^-^)v
ブトが多いのは難点だけど、
でもやっぱいいわ~津谷
この木がね、最高!
ほんと涼しかった!
上の段も下の段も、スノピ率高かった気がします♪
あ、買い出しに行ったとき、昼は手抜きでこんなん食べました♪
子供たち大喜び(爆)
・・・なぜか和串さんを思い出す私(爆)(爆)
旨かったね♪
そそ、今回は思いがけず、あゅみさんにお会いでき、
そして、あゅみさんがおられたからこそ挨拶できた方がいらっしゃいました!
私がいつも影ながらコソコソブログ拝見していた、ピョンニーさんです(*/∇\*)
(前はアメブロで、今はfc2でキャンプブログされている方です♪)
ピョンニーさんを発見したとき、どこかで見たことあるなぁ・・・・と
目で追っていて。んで、ご主人を確認したとき、「間違いない!!」と確信。
あゅみさんのお知り合いぽかったので、コッソリ打ち明けると、
「呼んできてあげる!」と言ってくださり・・・・・(照・汗・照)
こそ~っと眺めて満足してるだけのつもりが、ご挨拶できて
恐縮というか、いやでも本当にうれしかったです(〃∇〃)///
ピョンニーさん、「ブログ見てますって話しかけられるのはじめてです~」
なんて謙遜されてました・・・・・うそつきっ(爆)(爆)←本人にも言っちゃったw
いや~ほんと、楽しかったな♪嬉しい出会いもあって♪♪
笑顔がかわいいピョンニーさんのご主人様に話しかけられなかったのが唯一残念でした(笑)
今度は絶対ハンモック持っていこっ♪♪
あー・・・・そうだ。
まったく触れてませんでしたが、3日目の撤収日は、雨撤収でした(笑)
お父さん、ご苦労様でしたヽ(´▽`)/
おしまい★
ボクなんかもう既に顔が脱皮始めてます!!(爆)
鼻先の皮剥いてたら『ポロリ』に反応しちゃって大きい皮が剥けちゃったんですが!!(笑)
ほほぉ~、握り寿司ですか・・・アジが美味しそう♪
通りで南国で泳いでる時に手がグーパーなると思った!!(笑)
ダッチDEパンもイイですよね♪
ボクも今度具を入れて作ってみよ~っと♪♪♪
うちの一家にもってこいです。(みんな暑がりのため)(笑)
来年の夏に行ってみようかな?
パン作りかなり大変だったんじゃないんですか?
がんばったら、その分見返り(おいしい)がいいですよね~
うちもこの日はキャンプしたのですが、
確かに明け方は寒くて目が覚めた(^^;)
でもやっぱキャンプは楽しいね〜♪

誰かさんは写真撮ってないんで
キャンプの様子がこちらで分かって助かりました(爆
ブヨ対策も去年の経験が生かされてますね・・・
いや・・・
ブヨも刺す人選ぶかなぁ~!?(大笑
楽しかったですわぁ~♪
色々遊んだの、うちも初めてです
またハマさんお手製のパン最高に美味かったよ♪
うちも今回、虫コナーズ持って行ったけど
めっちゃ効くねぇ~
ヤブ蚊バリア8月持って行くよ^^/
ほんま宴会も盛り上がったし(・∀・)ニヤニヤ
またヨロシクです♪
あっ!!最後に。。。
おぉ~い、うちは2泊初めてやないでぇ~
何回もしてるがな(≧▽≦)彡☆バンバン
旦那様 本当に 全て 一人でされるなんて 素晴らしい・・・そして朝のバター買いご苦労様です(^^;)
ヤブ蚊バリア 我が家も試してみようっと
暑い時は津谷が涼しくていいですよね~
でもブヨが...
ブヨ対策は万全だったみたいですね v(^^)
キャンプでパン作り
一度やってみたいですが、家での練習でまだ成功してません(泣
めっちゃ上手に出来たじゃないですか?
そのふっくら感が難しいのですよ!
この日曜、富村の天空の湯に行く予定でしたが
女湯が嫁さんの好きな方じゃなかったので
来週に順延になりました
県北って、本当に涼しくて気持ちいいですよね~
喧嘩はよくないですよ!(笑)
我が家は行く前から喧嘩ですけどね。。。(自爆)
でも、ソーセージパンめちゃ旨そう!
良いにおいとかしてたんだろうな~♪
素敵なエッセンスのおかげですかね(笑)

4年が経ちました。
虫対策、万全ですね。
この装備を見たら我が家の虫対策がいかにシンプルすぎるか・・・(笑)
夏に虫さされはつきものって感覚なんでしょうね~^^;
あぁ、津谷行きたいけど、今夏の週末は満サイトなんだろうな~
同じく津谷に行ってました(^^;
2枚目の写真、左上のメッシェルがうちでした(*^^*)
今回、初津谷でしたがとてもいいとこでした♪
うちもブヨに3撃くらいました(x_x)まだかゆ~!!
また、よろしくお願います。

やっぱ津谷は涼しいんだね。
ブヨ対策のスプレー、効果ありそうだね。
我家も以前、津谷でパンを焼いたことがあるのですが、
車の中で発酵させて、そのまま、忘れて放置してたら
恐ろしいくらい膨らんでました。(笑)
また、ご一緒してね。

ぎゃはは。
ポロリに反応しちゃいましたか?w
コメくれてる方の中で一人だけですよぉ?(w´Д`w)キャッ
海キャンもいいですよね!
けどうちの家族みんな海が怖いんですよねぇ・・・
小さいころから私が脅しすぎちゃって(;^ω^A
グーパー握り寿司、次はどこへ行ったら
いただけますか?
あ、津谷はジャーは使えませんよー?
電源ないので((爆))((爆))

津谷は10月までキャンプできますよ!
たしか4月から10月です。
電源ないので、この期間みたいです。
来年とおっしゃらず、ぜひぜひすぐにでも
チャレンジしてみてください~♪
ブトさえいなければ最高!なんだけど、
でもそれを差し引いてもオススメできますよ♪
パンはほんと美味しかったです!
お世辞抜きで(笑)

ほんとほんと。
美味しいお酒とお料理と、楽しい仲間。
キャンプはやめらんないですねぇ~
津谷がこんなに夜寒くなるとは
思ってませんでした!
7月なのに夜寒いなんて・・・・(笑)
こうやってちょっとずつ学んでいくんですよね~
キャンプ最高!!

津谷はほぼ満サイトでしたよ~
繁盛、繁盛♪
誰がひろめたんでしょう・・・・?
私の中ではアノ美味しい珈琲淹れる方だと
思うんですが(*≧m≦) ププッ
あ、うちが単に影響されまくってるだけかw
きーぼうさんはブヨって言うんですね!
私、県北出身ですが、ブトって言いますw
刺す人を選ぶ?
にょほほ!神々しすぎて刺せなかったのかしら?((爆))

いやいや~兄さんお疲れ様でしたぁ!w
ほんま楽しかったですねー(≧Σ≦)ノツ
リッキーが釣り好きすぎて
行くといったらきかなくて、
せかすかっこうになっちゃってごめんなさい(;^ω^A
でもどんだけ真剣に魚が好きか、
わかってもらえました?(笑)
魚さばいたのも楽しかったみたいです~
ありがとう!!
ん?
2泊初じゃないんだ??
hamaも「え、いつ2泊したんやろ?」って
言ってるしwww
夫婦そろって勘違いしてました(笑)失敬!!
また行きましょ♪

さすが師匠!
次回は食べさせてくれるのかな?
バター持って行こうか? いひひ。
津谷もやっぱ気持ち良さそ~
8月・・・うちもいつか行こうかな。
ブト対策参考にするね~

グルキャンが眩しい~!
我が家はファミで鏡ヶ成!!
11時には寝てました(爆)
またグル誘ってね。ぎょーちゃん家族とも飲みたいなW
涼しいだろうなー^^
昨年のGWに行って気にいってたので、この連休で候補には上がってたんですねよー
雰囲気がいいですよねー。
津谷のおかあさんお二人ともお元気そうでしたかぁ?
充実しすぎた2泊だったよー(笑)
あれこれやりすぎって感じw
子供はよかったけど、大人は
バテたぁ~www
パン作り、ほんとに全部やった。
あ、でも買い物だけは「できん」って
言われて私が買ったんだっけw
けっきょくバターだけは自分で買ったことに
なっちゃったけどねー(笑)
ヤブ蚊バリア、効いたと思う!
お試しあれ~♪

はじめまして!
お越しいただいてありがとございます(≧∇≦)ノ
津谷、ほんっと涼しかったです。
まさか夜寒いと思ってなくて・・・・
ビックリしましたΣ(-∀-;)
パン作り、練習・・・・してませんw
ぶっつけ本番でヤっちゃいました!
成功してヨカッタ♪♪
今回は失敗してたら食べるもの
何もなかったのでほんっとヨカッタです。
(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

今回は お会いできたけど・・お互いグルキャンなため 絡みナッシングでしたね(●`ε´●)ぷぅ~
洗い場で 会うくらい(笑)
いやぁ~ しかし 涼しくてよかったぁ~
最終日は 雨で残念でしたが・・・・
あの虫除けいいの? 地面にかける!?
こんど 使ってみよぉ~♪

えっほんと?
ダッチスペシャリストのむらさんに
「うまくできたね♪」なんて言ってもらえると、
すっごい嬉しいです!!!
私は一切手を出してませんがww
あ、豆炭買ってないや(笑)
私県北出身ですが、ぜんぜん違いますよね!
ほんと涼しい。
その代わり、冬は豪雪ですけど(^^;
ですよねぇ~
喧嘩はよくないですよね!
でも、喧嘩しなくなったら、
それこそ終わりですよね~
(T▽T)ノ_彡☆バンバン
うちはもうすぐそんなことに
なりそうで、怖いです~(爆)
ソーセージパン美味しかったです!
だって、シャウエッセンだもーん(高w)
津谷、ほんとよかったです!
虫はかなり激しかったですね。。去年に引き続き。
親はいいけど、子供がかわいそうで、
こんなオーバーな虫対策になりました(笑)
けど、子供はやっぱり体温が高いのか、
たくさん刺されてましたよぉー(^^;
ブトは後が長いのでやっかいです、ほんと。
はじめまして!
コメントありがとうございますヽ(´▽`)/
おおおお、あのサイトさんだったんですね!
一回だけ上を通りました!
でも日が暮れてからだったので
あまり見れず・・・・
看板出されてましたか?
お向かいサンが出されてたかしら?
ウロ覚えですみません(;^ω^A
またどこかでお会いしましたら
どうぞよろしくおねがいします♪♪
津谷、涼しかったです~!!
夜が快適でした♪
虫はね、やっぱ多いですけどね(^^;
パン、車の中で発酵ですか!!
それはいいですね~!!
けど、やっぱ車と離れているから
うちも忘れてしまいそう(爆)(爆)
こちらこそまたご一緒おねがいします~
○○フェスがあるんですか?(ニヤリ)
パン、ほんと美味しかったよ!
紆余曲折を経てだからね(爆)
バター持ってきてくれるの?w
やった!
次回はグレードアップしてるかもよ~
ダッチでクロワッサンとか焼いちゃったりして(爆)
にんにく醤油、ほんと美味しかった!
ありがとうね~★
もぉ~待ってたのにー(笑)
・・って、鏡ヶ成、ググりましたよ!
奥大山ですね!!
へぇ~!んじゃ津谷より涼しかったでしょうね♪♪
ファミですか?オンリー?
珍しい~
あ、だから雨降ったんでしょ?(笑)
jkさんギョーちゃんと気が合うと思うな~
だってブログ通だから!
同じでしょ?(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
津谷、ほんといいですよね~♪
涼しいのもそうだけど、サイトが
広いのもグーです♪♪
津谷のお母さんがた、
すっごい元気でいらっしゃいましたよ!
元気すぎるくらい(笑)
やっぱ管理人さんのお人柄にも
よりますよね!キャンプ場って。
これは断言できます(。-∀-)ニヒ♪
お世話になりましたぁ~!
あの節は!(笑)
ほんと、あゅみさんが、ああ言ってくださらなければ
言葉を交わすことなく終わっていたと思います!!!
ほら、こう見えて内気なのでねww
って、バター持ってたの???
やだぁ~!
もっと大きな声でオットを罵倒すべきだったわ。
(*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!
キャンプ恒例の夫婦バトル(笑)
自慢じゃないですが、うちはその辺りは大丈夫なんすよ。
だって全部パパが料理作るからっ(爆)
え~ん、ホントはキャンプで料理作ってるママさんに憧れるー(泣)
そちらでは「ブト」って言うんでしたね。
関東では「ブヨ」です。
なるほど、地面に吹き付けタイプも有効なんだ~。
今度やってみよ♪

こんにちは!!
えーーーっ!
全部パパさんがお料理するの?
たしか設営も片づけもじゃなかったでしたっけ???
それはスゴイなぁ・・・・
でもお料理できる男の人も
すごいステキですよっ(はぁと
私の理想はサンジくんです(爆)(爆)
地面吹き付けタイプ・・・
効きます!
でも・・・・前世が蚊だったら、命取りに
ならぬよう制限してご利用くださいね?
(*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!
涼しくてよかったねぇー☆☆☆
津谷って…ブト?が多いんだっヒィーっ(笑)
あたし未だに…一度も刺されたことがないからなぁ(笑)
腫れるのハンパないよね!
刺されると行きたくなくなるかな♪♪
『ダッチdeパン♪』スゴい美味しそぉ♪
あたしパン教室行ってたから家で作るけど(笑)
キャンプ場でやってないけどぉやってみるべきかな?(笑)
イヤッ♪♪にぃの食べたいなぁー!!
具材は前もって持参しますっ(笑)
お願いいたします!
お取り寄せパン用の粉とか色々揃ってるから持ってくよ(笑)
次は…どこ行くの?♪♪
昼間が涼しいのはいいけど夜はこの時期でも寒いんだね(驚
焚き火が最高かも♪ 星もきれいそうだね
ダッチでパン作りもいいですね おいしそうだね!
今度久しぶりにしようかな・・・
こんちー♪♪
リンカちゃん!
ここはね、ブトがいてもまた来たくなる
キャンプ場だよぉー!!
てか、前回まったく刺されなかったの?
すごいじゃんwww
今回もほんと涼しかった!
うちもハンモック買わなきゃ~!
リンカちゃんパン教室いってたの??
すげー!んじゃ師匠じゃんヽ(´▽`)/
次回パン対決する???
冬だと発酵が大変かもしんないけどね(笑)
次は・・・お盆に緑水湖でーすO(≧∇≦)O初キャンプ場♪♪
こんにちは!
津谷、夜はほんとひや~っとしましたよ!
初日の夜はほんと寒かった!!
ダッチdeパン・・・・
大成功で、すごーく美味しかったです!
うちは、パン作り自体がはじめてだったので
感動~♪♪♪
ソーセージを入れたのも美味しかったですよ!
プレーンはジャムとか必要かなーと
思ったので、ソーセージいれてみました♪
クセになりそうです~(笑)
津谷ではご挨拶して頂きありがとうございました!
「ブログを見てます」とおっしゃって頂いてちょっと舞い上がっちゃいました(笑)
そして家に帰ってアメブロチェックさせて頂いてビックリしました~
「@おかやどかりな毎日」さんだったんですね♪
同じ方だと思わず失礼しました。
最終日に主人とサイトへお邪魔しようと思っていたのですがあの雨で
バタバタと撤収してしまいました。。。
また機会がありましたらご挨拶させて下さいね。
ブヨの被害1ヶ所だけなんて羨ましいです♪
(//・_・//)
いらっしゃいませー!!
お越しいただいてありがとうございます~!!
炊事棟で拝見したとき、「あれれ?」というカンジで、
すぐにピョンニーさんと直結せず、、、
すんごいジーーっと見てたんですよ!!
で、あーーーっ!!!ピョンニーさんかも!!
と思って、戻っていかれたサイトをこれまた
炊事棟からジーーっと拝見していて・・・・
足だけはご主人さん見えてて、すごいもどかしかったです((爆))
そのあと、歯磨きされながらウロウロされている
ご主人様を発見し、ドキーっとしました(〃∇〃)
ごあいさつできてうれしかったです♪♪
ところで・・・・
私が「@やど」misakiと同一だとおわかりになったのって・・・・
なぜでしょう??
ひょっとして、コメのやりとりさせてもらったのかしら・・・・・
記憶が飛んでます。ほんとスミマセン(;^ω^A
また、お会いできましたらよろしくおねがいします♪♪

しかしヘキサ流行ってますね!
我が家は・・・先月実に2年ぶりに近くの公園で乾燥設営のみ(^0^;
あ・・・虫コナーズ使ってますね、我が家は地面に吹き付けるタイプ実験しましたが、これは効果ありですね(^0^)/
今週末は、更に厳しい条件でテストしますので
ゴキブリのバタンキューCMの方が爆笑ものですが(爆
こんにちは!!
ご馳走・・・・今回は私より旦那さんに軍配かもしれませんw
私はいつもの唐揚げだけですも~ん!
バターを早朝に調達して初めて作ったパンには
負けます~(笑)
今週末・・・・どこに行かれるのかしら(笑)
さらに厳しい条件のトコロって・・・・w
あのシリーズのCMってほんと面白いですよね!
ついつい見ちゃうし、子供は口ずさむし(爆)
ヘキサを流行らせたのは、アノ方とアノ方ですよ、きっと!(爆)(爆)
ちょくちょく コソコソ ブログにお邪魔してます
実は 今日 出勤途中に 車を見ましたよ~
カッコよくされてて 目立つので すぐ気付きました
あっ ブログの写真の車だって
どこかで お会いできるのを楽しみにしてま=す
はじめまして~!
お越しいただいてありがとうございます~♪♪
・・・ななな、なんと!
うちの車とどのあたりでスライドしたのでしょうか?w
今日は私が会社の飲み会だったので、
一緒に乗ってましたよ!ステップワゴンに!!
私は普段は紫のバモスに乗ってますよ♪
黒のハイエース・・・・
通勤時、目を光らせておきますね~(笑)
こちらこそ、どこかでお会いできましたら、
よろしくおねがいします♪
ここに隣接する のとろ原キャンプ場
下界とはかけ離れた天空の気候で夏でもお勧めです
で、今の現場がある兵庫県は赤穂市
ここにある海浜オートキャンプ場
吉井竜天をしのぐ美しさ
さすが、兵庫県営だけのことはあります
予約は吉井と同じ半年前の当日
この灼熱の今日でも、ここらは夕方になると涼しい海風に
吹かれて、気持ちよかったです
お父さん家族は見訪問ですが、
バッタ松野明美選手なら、走って行ける距離でございます♪
こんにちは♪
赤穂海浜公園キャンプ場も、
のとろ原キャンプ場も、
よくブロガーさんのブログで見かけるのですが、
まだ行ったことありません!!
改めて考えると、ほんと、冒険しないタイプ
ですねぇ、、うちって(笑)
無難が一番タイプ?
B型夫婦なのに( ´,_ゝ`)プッ
このお盆にはじめて行くキャンプ場でキャンプします♪
今からワクワクドキドキで♪♪
で、
誰がバッタ松野ですって?
(*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!
今ね、現場が赤穂なんで
赤穂の海浜公園オートキャンプ場を下見してきました
やっぱり吉井が良いです(笑)
くら寿司のワンピース
うちのお嬢ちゃん、3回くらいで引いたらしいよ♪
ビキニ姿・・・松野明美さんのビキニ姿・・・
ご長男君、、、君は正しいかも知れない♪
こんにちは^^♪
お返事が超超超遅くなってごめんなさい!
んでありがとうございます!(誕生日おめコメw)
赤穂キャンプ場は遊具があるから子供には
よさそうですよねー
行ったことないけどσ(≧ω≦*)
くら寿司はねぇ・・・
うちは二度と行きません(笑)
ス○ローちゃんのほうがいいですww