2009年10月26日
パワーズ ストアキャンプ(前編)
*10/24~25 1泊で芦田湖オートキャンプ場へ行ってきました*
パワーズ 岡山店・広島店・福山店の3店舗合同のストアーキャンプへ参加してきました(´∀`)
まずどっきどきの初日のレポです・・・・・よかったら見てくださいね♪
広島県は世羅町にある 「芦田湖オートキャンプ場」
misaki一家は2度目の出撃ですヾ州≧∇≦州ノ わーい久しぶり~♪
今回チェックインが10時だったのですが、少し出遅れて10時すぎに到着。
で、急いで設営~!!
リビシェルとアメドのお気に入りタッグで設営です。
今回40組限定参加でしたが、電源のあるデラックスサイトは限りがあり・・・・
冬キャン未経験のmisaki家は、電気カーペット持参というへたれ仕様(笑)で挑みたかったため、
なんとか滑り込みセーフでデラックスサイトを確保させてもらいました(●´ω`●)ゞエヘヘ
そして、慌しくご飯ご飯~!! 13時から開会式があるので急げ~!!!
超簡単お昼ご飯(´∀`)
冷凍ピラフにチキンナゲットとソーセージ焼いて、コーンスープ、デザートにみかんを食べました。
こんな超簡単手抜き料理ですが、外で食べるご飯は格別に美味しいですねwwwww
13時に広場前集合~!
開会式のあとは、ちょっとドキドキのアイスブレイクです。
誕生日月や血液型、兄弟の人数など別に分かれて集まったり。
輪になって手をつなぎ、楽しくストレッチしたり。
老いも若きも男も女も強制参加! あ~こういうの好き。めっちゃ楽しかった~(〃∇〃)
そしてそのあとは子供たちが楽しみにしていたゲームです!
まずは「パラシュートキャッチゲーム」
スタッフさんが打ち上げパラシュートを飛ばし、グループごとでパラシュートを拾った人が景品をもらえるというもの。
パラシュートの重り部分が大きいのが1位で、小さいのが2位。
1位がひとつ。2位がふたつなので、グループごとで景品もらえるのは3人だけです。
グループ分けは、■成人男性 ■成人女性 ■5歳以上の男の子 ■5歳以上の女の子 ■5歳以下のチビッコ
だったかな(´∀`)
うちの子供たち、やりましたよ~ヾ州≧∇≦州ノ
まずは長男リッキー、堂々の2位です! こけながら取ったぞ、ようやった♪
そして、娘のサリー!
おまえ、偶然だろ(笑) いやいやいや、頑張りましたよ~♪
普段は超天然ボケサリーちゃんですが、意地でゲットしました!
何がもらえたかは、あとでアップしますね~イヒヒヒ♪
そして、次のゲームは「家族対抗 葉っぱ探し大会」
これがね~、本当に難しかったです。 皆さん血眼で野山を探されてましたよ~(笑)
けっきょく、3枚とも探せたけど、景品のあった11位以内には入れず・・・・(;^ω^A
でも、葉っぱを探す・・・なんてこと普段の生活では皆無なので、オモローで貴重な体験でした♪
体をたくさん動かしたあとは、フリータイム~♪
んで、私は晩ご飯とそのあとの焚き火大会(おつまみ一品持ち寄り)に向け、料理の仕込みです。
これがもうね、忙しいのなんの。
聞いてはいたけど、ほんとめまぐるしかったです キレイな夕焼けも慌てて(  ̄∇[◎]oパチリ
晩ご飯は簡単にパスタで済ませ、、(写真がないw)
おつまみは頑張って作りました コレ↓
形がいびつ~(笑)
だけど、ソッコーで完食していただき、感謝感謝です(〃∇〃)
皆さんのおつまみも一部ご紹介~
んも~美味しかったです~ ↑こちらはTABAさんちのおつまみ。チーズがうまぁ~
↑そしてくまぽんさん作 「アクアパッツァ」 すんごい美味しかったーーっ! 驚きの旨さでした!(ピンボケごめんね)
そりゃ旦那様のくまさんが皆さんに振る舞うのもわかります(〃∇〃) ご自慢の奥様ですよね~ほんとに!
子供たちもおつまみ料理食べたり、ココアもらったりと楽しんだようです
焚き火を囲んでの楽しいひとときもあっという間に終わり・・・・
各自テントへ帰っていきました。
とかいっちゃって、私は解散の10時を待たずして先にテントに失礼したんですけどね
今回デビューの 「トヨトミ レインボー」
リビシェルを締め切って、このストーブをたくと、すごーく暖かかったです!
スノピのIGTにぴったり入る大きさで、∑d(≧▽≦*)ぐっ!!
冬はこの上でおもちを焼くのです~♪♪
さてさて、初日のレポはここまでです。
記事が長くなってしまったので、2日目は明日にでも~ヾ州≧∇≦州ノ
☆つづく☆