2009年11月09日
秋の吉井竜天キャンプ場(前編)
※11/7~8日に、1泊で 吉井竜天オートキャンプ場へ行ってきました※
今回は父子キャンプされてたTABAさん と、ずーっとご一緒させていただきました~
で、舞い上がったためか写真の数がものすごく多くなってしまい・・・
ナチュログで吉井竜天の記事を書くのがはじめてということもあるので、ハッスルしちゃったのかな(笑)
とりあえず、「虫」も出てきますので、苦手な方はご注意ください
キャンプ場入り口。手書き風の案内板がいい味出してますよね~
←向かいには、この有名な丸い看板があります♪
場内は秋一色の様相。
キレイに晴れてよかったぁ~
売店の前で売られている野菜たち。
安いし甘いっ! 着いてすぐミニトマトを買いました。100円~ しかも激甘でしたよ
今回はずうずうしく、TABAさんサイトの隣に変更させてもらいました♪
フリーサイトの12番です♪ (変更前はフリーサイトの2番だったのw)
もともとは車弄りが大好きというTABAさんと話が合うのか、車のことでよく話してましたよ~!
ついてすぐ、TABAっ娘ちゃんにもらったなぜか「たんぽぽの首」(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
思わずTABAさんも自分の娘ちゃんにツッコミいれます。「そんなのもらっても困るだろ~」と(笑)
いやいやいや、嬉しかったよ~
可憐なTABAっ娘たちとは裏腹に、うちの子は、コレ↓に夢中~
けっきょく売店で虫かご買わされました~ 150円也~(-з-)ちっ
そして今回のDIYは~~
コレです↓
ジャーン!正体は、コレ↓
家にあった長イスですが、いままではそのまま「物置き」として使用していました。
それを、今回もお得意のベニア版を切って、やすりがけして、ニス塗って、
真ん中にちょうつがい取り付けて・・・と、見事「ちょっとイイ物置き」に昇格しました
そして、こんなモノも~↓
上にのっかってるのは先日スポオソで購入した2リットル水筒♪
すごーく小さくてひくーい台ですが、重宝しましたよ~ヾ州≧∇≦州ノ
やっとでた今回のサイト(笑)
リビシェルにアメド連結の冬仕様です(〃∇〃)
今回の収穫は、この連結方法をTABAさんに助言いただいて、キレイにできるようになったこと
う~ん、われながら美しいっ(笑) そしてTABAさんありがとうございます!
あ~!もう夕方!
夕焼け空を見つつ、晩御飯の準備です。
今日は~ 「アッコにおまかせ~♪」 ふんふんふん~♪ 野菜だって切ってきたので簡単ポイですヾ州≧∇≦州ノ
鼻歌まじりで鍋の準備をしていると・・・・隣サイトのTABAさんから、
「今日のご飯は何ですか~?」とお声がかかりました。
「うちはアッコさんにおまかせなんですよ~」とこの赤い箱を見せると・・・
なんと!!!
TABAさんちもまったく同じ!
(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
なんという偶然!奇遇!奇想天外!ミラクルーーーー!!!
いや・・・・TABAさんと、、というより、奥様と以心伝心だったのでしょうね~(〃∇〃)
次回はぜひお会いしたいです~
夕日がキレイな場内・・・ たくさんの人がプチ展望台へ向かってました(´∀`)
修理に出していたスノピのギガパワーBFも無事戻り、コールマンのガスランタンと初のツイン点灯です♪
misaki家の夜の大事な大事なライフラインだ~(笑)
ご飯ができるまで子供たちはテントの中で一足早い「カルタ大会」してました
「読みあげるまで手は頭の上!」って・・・読み上げ係のサリーちゃんが、
かなり厳しいルールを徹底させてましたよ(笑)
さ~て、あっという間にラーメン煮込み鍋ができたので、食べましょう~
う~ん、うまし。
野菜もお肉もトロットロ~♪
そしてもうひとつ。
この鍋を作る前に仕込んだものがあります。 それは~ 焼き芋
新聞紙を水に濡らし、芋に巻きます。 その上からアルミホイルできちんと包み・・・炭火へ投下!!
これ、私前日に「クックパッド」で「焼き芋」検索をかけ、はじめて知りました。
が、よく知られた方法みたいですね~
時折芋をグルグル回して・・・待つこと・・・・40分くらいかな~
ビックリの黄金焼き芋のできあがりです!!
見てください、この金色のお芋~~(w´Д`w)キャー♪
TABAさん、ごめんなさい。 1本しかなくて・・・汗
おすそわけできませんでした~
今度はたくさん持っていこう~っと(・∀・)イヒヒ
そして、TABAさんちにお姉さんご一家が来られて楽しげな宴をされてました。
今夜は「吉井竜天天文台」が無料解放の日ということで、頑張って徒歩で行ってきました!
オトナは私とTABAお姉さんの二人だけです! 子供はというと・・・7人(笑)
すでに見終わったあと。。。 キレイだったね~★
玄関を出ると、床に星座のタイルがありました!
思わず、叫ぶ私。
「は~い、自分の星座にたってみよー♪♪」
なんか、カワイイ足たち
それにしても、みんな自分の星座ちゃんとわかってるのね~ エライ!!
さてさて。
夜も更けて・・・・焚き火が心地いい気温になりました。
ながーくなりましたので、いったんレポを区切ります。
お付き合いいただき、ありがとうございます

★つづく★